2007年11月アーカイブ

クルマに続いて猫もハイブリッド時代到来らしい

Yahooニュースを見ていたら、いろいろと交配して豹にそっくりな猫を作りだしたそーな。ハイブリッド猫、お値段240万円だって。トヨタのプリウス(メーカー希望小売価格¥2,268,000 〜 ¥3,255,000)とどっこいどっこいの値段ですな。

最近やたらと消費税増税論議が盛んだが

あれはマスコミも意図的にやっているのかしらん。17%だの諸外国は20%以上だのとどーのこーの言っているが、で、結局10%にまけてやるからガマンしろってか。いつかも言ったよーに、日本の金持ちは公徳心が無いから貯め込むだけ貯めて使わんのが始末に悪い。だ・か・ら、お札をジャンジャン刷ってみんなに配ればいいと思うのだがよ。こーゆーこと言うとなんか不真面目に聞こえるかもしれんが政府は何兆円も為替介入して円安誘導して輸出企業を助けているのだろう。いろいろな政治判断があるとしてもカネを道具として使っていることに変りはない。ぎりぎりで生活している人にとっては今日明日のカネは命に直結しているのだからなぁ。なんだかなぁ。

世界的にIT関連の人材が不足しているが

日本は特にひどいのだとか…。mixiニュースに出ていた。ほんとーかいな、と思ってよく読んでみると、ちゃんと「(優秀な)人材が不足」と書いてありました。なんだかなぁ。経営者から見れば優秀で気が利いて安い給料でなんでもやってくれる人材がいいんだろーなぁ(笑)。日本人は人海戦術が好きでいろいろな作業をシステム化自動化マニュアル化するのが嫌いらしい。オレもよーくわかる。なにしろ「職人気質」が好きだから。職人を大切にする日本の文化だからなぁ。でも現実の競争を生き抜くにはどんなレベルの人でも規格化統一化マニュアル化された作業で一定の成果が出るようにやらねばならんつーこんで、オレの嫌いなISO9001とかでやたらとマニュアル化を進めるのは欧米か?(最後はいちおうオチのつもり)

昨日のブログを今改めて読んでみると

えれー結構過激な口調で書いているなぁ、と。まぁ夜帰ってきて腹立ち紛れに書きなぐったわけだが、夜書く文章は過激になるらしい。昔、夜書いた手紙は昼に必ず読み返した方がいい、といったことを聞いたことがあるがわかるよーな気がする。昼の方が人は冷静になれるんだろう。この前テレビでやっていた「佐賀のがばいばあちゃん」で言っていたが、暗いことは夜考えるな、昼考えろって。夜はなんだかんだ大袈裟に考える傾向があるんだろうなぁ。

クルマで走っていても最近日が落ちるのが

早くなったせいか対向車のヘッドライトがまぶしいのが気になる。免許更新の時、ヘッドライトは遠目がデフォルトである、との指導が行き届いたせいか、遠目のまんまの人が結構いたりする。あと光軸がズレたまんまのやつとか。ディスチャージランプで光軸ズレてるのホントたまんない。安いクルマにはオートレべリング機能がついとらんのかバカやろう。安いクルマにディスチャージランプ付けるのやめろ。あとヘッドライトがまぶしいやつ、ヘッドライトが高い位置にあるやつほど車間距離をつめてきやがる。まったくハラが立つ。

松本清張の「点と線」を

テレビ朝日でドラマで化して、昨晩と今夜にかけて放映している。ずーっと昔にこの小説は読んだけど、なんか東京駅での例の設定になんか無理があるような気がして、それより「ゼロの焦点」の方が面白かったような記憶がある。(いまいち記憶があいまいだが…)。松本清張もいいが推理小説では高木彬光の作品をよく読んだなぁ。成吉思汗の秘密なんか特に面白かった。最近は推理小説はまったく読んでないなぁ。

今日も一日ありがとう

継続は力です。

今日も一日ありがとう

継続は力です。この前インフルエンザの予防注射してきました。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力です。最近木枯らしが強く吹くので部屋の中とかクルマの中が砂っぽいとゆーか埃っぽくていかんです。まぁ木枯らしも季節モノですからしょーがないんですけど。乾燥してますからハンドクリームたっぷり塗って手をしっとりさせとかなあかんです。なにしろ昔から油分が少ないので手がカサカサになるです。

ミシュランと言えばタイヤメーカーだが

なんでかレストランのガイドブックを出しているらしい。朝のワイドショーで言っていたが今回東京の飲食店を載せたガイドブックが出るとのことで、世界の大都市でも東京は有数の星の多さだとか。でもフランス人が東京にあるフランス料理店を評価するならともかく、日本料理を評価できるのかなぁとも思う。まぁ評価をしたスタッフ全員がフランス人ではないだろうけど…。でも世界的に見て東京のレストランの評価は高いようでそれはそれでうれしいことである。

インフルエンザの予防注射を

しようと思うが、一体全体どの程度効果があるものなのだろーか?やっぱ安心料というか、プラセーボ効果も期待できるし…、やっぱやっとくべきだよなぁ。風邪を重くすると命取りになるそうだからの。でも去年もそうだが注射をしにお医者に行くと風邪引きが多勢来院しているので帰りのころになるとこっちまでなんか風邪っぽくなって「ヤベ、風邪もらっちまったぜ」という危険も伴う諸刃の剣。

ガソリン代の新記録ですぅ〜

こんなん出ました。
A2BA29sh0005_I.jpg
さすが70Lタンクです。60.99L入りました。ハイオクは現金会員で154円/L、前回入れると割引券がもらえ2円/L割り引かれます、で152円/Lでした。万札が飛んでゆく〜。

今日も一日ありがとう

継続は力です。近くの山々が紅葉でキレイです。日本には四季があっていいですなぁ。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力です。それにしても日本では食に関する偽装事件が次々に噴出してくる昨今ですが、今一度食を問うということで、オーストリア人監督の「いのちの食べかた」という映画が公開されるとのことです。我々が毎日食べている食材がどのような過程を経て出来上がってくるのかを淡々と記録した映画らしいのです。永平寺に行った時などは、食事の前に「五観のげ」を唱えて、目の前の食物がどのような過程を経てここにきたのか思いをめぐらせることもできますが、普段の生活ではまったく食に関して何も考えて無いのが実情でして…、これではイカンです。

どっかのサイトに

携帯はバカ量産の主犯か、といった見出しがあった。なんでも電話番号が覚えられない人が増えているそうな。まぁそういやぁオレだって固定電話からかける時わざわざ携帯で相手の電話番号を確認してからかけるもんね(携帯だと無料通話分超えると料金高くなるでしょ)。まぁ科学技術の進歩が人間のある能力を退化させるのは事実だと思う。昔の人はそろばん使ったけど今の人は電卓でいいでしょ。昔はクルマはマニュアルトランスミッションがアタリマエでしたけど今ではオートマチックトランスミッションがアタリマエでしょ。そんなん携帯に限ったことじゃないだろう。まぁそう言いたくなるのは分かる気もするが…(オレだって記憶力が相当ヤバイっす)

今日も一日ありがとう

継続は力です。

今日も一日ありがとう

継続は力です。Yahooニュースにネット用語のことが出ていた。「ツンデレ」の意味が分からず検索すると「ツンツン」と「デレデレ」の2つの属性を現す言葉らしい。「テラワロス」はなんとなく分かる「テラ」は「ギガ」の次だから10の12乗で、すごく面白いことを言うのだろう。でもネット語に毒されていると現実の生活でつい言葉に出てしまうかも。

クリスマスプレゼントとして

女性は平均46000円を期待とか。┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
てか、そんなの関係ねぇ〜、オレにはカンケーねー、ハナシでござる。

またまたソフトバンクのCMだが

島根のおじさまに会いにいく編って、新幹線で移動してたのが印象的。岡山で特急やくもに乗り換えですな。飛行機を使わないところが好感がもてる(←なんのこっちゃ)。最後の犬のお父さんのせりふが変でない?娘から見ておじさまなら犬のお父さんから見てお兄さんか弟ではないの?

でも軽自動車だから軽油って

間違える人が多いらしい。今やガソリン価格が高騰してセルフスタンドが増え、はじめてセルフで給油する人が油種を間違えるらしい。オレもはじめてセルフでガソリン入れる時ちょっとドギマギしたがなぁ。慣れれば問題ないけど、人間と機械のインタフェースってとても難しいんだよね。JRの指定券発行機もはじめて操作した時は戸惑ったしなぁ。操作している人の顔色とか態度とか声色とか判別して機械の方がなんとかできんのかと小一時間問い詰めたい。セルフのガソリンスタンドならカメラでその人の車判別して、この車種ならハイオクじゃないですか?、とか注意を促すとか。人工知能とか言葉は流行らせてもぜんぜん実態は追いついてないんだよねぇ。人工無能の言いまつがいだろ。(オレは天然無能)

今日も一日ありがとう

継続は力です。石油高騰のため様々なものが値上げだとか、タマリマセン。以前から言っているようにガソリン税の暫定税率と、ガソリン税にさらに消費税を掛けるというイカサマをはやくやめんか。ガソリン税は本来の税率の2倍とか取ってると聞くぞ。いつまで暫定なのか。環境対策とかにするならそれなりの法律を議会で通してもらいたい。

今日は所用で東京に行きました。

中央線(東京⇔高尾)の電車はもうほとんど201系(全体がオレンジ色のやつ)から新型のE233系(窓の下にオレンジ色の帯があるやつ)に置き換わっていていますね。一部青梅線とかはまだ201系が残っているみたいですけど。疲れている時に乗るとやっぱ新型電車の方が乗り心地がよくていいですね。気力体力充実しているときは旧式の電車でも多少の騒音や振動も気にならないですけど。今後高尾以西の普通列車115系も新しいのに置き換わっていくんだろうなぁ。115系はもっとも身近な電車だけにちょっと残念かな。

今日も一日ありがとう

継続は力です。最近ネット上に「猫鍋」なるキーワードをよく見かけるのだが、もしや猫を鍋で煮て喰うのか?と思って当該サイトを見ると、にゃんと猫が自分から土鍋の中に入って丸まって寝ているカワエエ写真ではないか。テレビでも猫鍋のことやっていたしなぁ。どうやら猫にとって土鍋の丸い形状とひんやりしているのが居心地がいいらしい。そうかぁ、猫って寒がりだからあったかい方がいいようだが。冬になると帰宅したばっかのエンジン熱いクルマの上でボンネット猫をよく見るぞ。

今日は事務所(兼教室)の掃除と模様替えを

しました。机や棚の配置変えに結構手間取って丸一日仕事になってもーた。元々(ネコのひたいの如き)狭い事務所なのですが、いかに狭いスペースを広く使うか創意工夫が試されますな。

今日も一日ありがとう

継続は力です。朝からテレビでは民主党のゴタゴタ関連ばっかり。でももしも大連立とか成立していたら、国会はほとんど野党がいない状態になってしまう。これははたしてよいことなのかのぅ。むずかしいのぅ。今回のことは日本が二院制を取ってるからこそ起きる現象ですな。参議院には解散はないからあと最低でも3年はねじれ状態は続くし…、いろいろ考えた結果いろいろな人の思惑が混沌として今回の騒動になったのではないかなぁ。わからん。

呉智英さんの「現代人の論語」を

読みかけになっていたのにふと気がつき続きを読む。この本からは孔子という人はかなり過激な思想家だったことがわかる。我々がこんにち思っているような一般的な道徳と孔子が教えた儒教とはどうも違うみたいである。さももっともらしく道徳的に振舞う人を「なんだかなぁ」という思いで見ていたが、孔子も「郷原は徳の賊なり」と言って嫌っていたらしい。中道の人が得られないなら次善の策として狂の人を求めるといったあたりは、孔子もなかなかやるじゃん、といった感じで好感が持てる。この本の中で著者が論語はなにも2500年も後の中高生の道徳教育のために書かれたものではない、といったようなことを言っているがなるほどなぁである。

今日も一日ありがとう

継続は力です。今日は久々に国鉄色の183系あずさ号を見ました。あのクリーム色に小豆色?の帯はなんともいえませんなぁ。昔は特急列車といえばみなこの色でした。ギッコンバッコンする簡易リクライニングシートも懐かしい思い出です。後でグレードアップ車とか出てシートもよくなったですけど。E351やE257と比べると、ああ「国鉄」って感じです。

今日も一日ありがとう

継続は力です。今日は祭日、文化の日です。明治天皇の誕生日だそうです。

このまえガイアの夜明けとかいうテレビ番組を見ていたら

日産GT-Rのことをやっていた。なんかやたら感性に訴えるスポーツカー作りを強調していたがそんなに感性に訴えるなら480馬力とかいうパワーはいかがなものか。1.7トンを越える車重に500馬力に近い出力で、ナ、ナ、ナント、ナナヒャクナナジュウマンエンという価格で出すのはちょっと考えものではないかのぅ。性能に対して安すぎるのでは?少なくともイッセンマンエン以上の価格にしてそんじょそこらの人には所有できないようにするとか、配慮が欲しかった。てゆーか日産はスポーツカーよりもっとカッコイイセダンタイプのクルマ作りでトヨタに対抗してほしい気がする。最近は日産のクルマをあんまり見かけなくなった気がするのはオレだけだろうか?

今日から11月です

はやいもんですな。それにしても最近の食品会社の賞味期限偽装問題は一種の流行でしょうか?ここにきて立て続けに出てくるとは、「なーんだどこでもやってるんじゃん」という思いを大勢の人々に抱かせてしまうことになってしまいましたなぁ。これはいかんです。でも正直モノがバカを見るということは現実にあるわけで、そこをぐっとガマンするのはもうなんというか己の美意識というか武士道とゆーかそーゆーもんに頼るしかないのかもしらん。それにしてもガソリン代の値上げといい、まったくもぅ。霞を喰って生きねばならん。

2020年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
Powered by Movable Type 4.38

このアーカイブについて

このページには、2007年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年10月です。

次のアーカイブは2007年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ