2009年3月アーカイブ

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。明日はエイプリルフールです。

バナナ共和国って言葉を

ネット上のニュースで見た。日本の政治はバナナ共和国のようだとアメリカ人に揶揄されたとかなんたらとか...。はて「バナナ共和国」って?と思ってみると、その記事の注釈にアメリカ人が中南米の政情不安定な小国を侮蔑的に呼ぶ言葉だそうな。でも侮辱的な言葉でもなんだかほんわかとしたジョークの表現といえなくもない。昔から中南米の国々ってアメリカに翻弄され続けてきた歴史があるし、やたらとクーデターの多い国々と言った認識しかないが。じゃぁそれらの国々の人々とアメリカの人々とで、いったいどっちが幸せを感じて暮らしているのだろうと思う。実際のところは知るよしもないが、中南米ってラテンの国々だから貧しくとも結構明るくて陽気に暮らしているような気がするのだが。経済大国だとみんなカリカリして神経をすり減らして暮らさなければならないけど、そんなことより明日のことは考えず人生思いっきり楽しんで暮らそうよ、という考えにあこがれたりもする。どっちが正解かはわからないなぁ。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

当方仕事がらお客様先で

いろんなパソコンやら周辺機器を扱ったりするが、それらの詳細な仕様とか取扱い説明書の類をネットで検索しても出てこないことが多い。メーカのHPページから入っていっても過去のモデルの仕様一覧やら取り説のPDFファイルなどどこにあるのかまったくわからないとか、こんなんメーカの名に値しない。素人相手の大メーカでもそんなところは結構ある。素人相手の大メーカだからこそ、我々プロがお客様先にサポートに行った時、ネット環境があればその場でその製品の仕様が瞬時にわかるので、とても重要なことなのだ。メーカー名や製品名でネット検索しても取説すら出てこないのに、売り出しの新商品のスペックばかり出てくるようなメーカのHPは全くのクソである。十何年も過去にさかのぼって今まで出してきた製品の一覧、およびその仕様詳細、取説のPDFファイル、これらを一覧でをちゃんと出すメーカーが本当にいいメーカーである。本当のSEO対策とはこういうことを言うのではないのか?

最近の政界絡みのニュースを聞いていると

本当に政治の世界というのはすさまじい権力闘争の世界だということが素人目にもわかる。あの中を切り抜けてゆくためにはとすごい精神的タフさがないと駄目だろうなぁ。オレみたいなフニャたれにはまったく勤まらない世界だなぁ。完全無欠の人間なんていないし、よしんばそれに近い仙人みたいな人間が政治家になったとしても、そんな人に政治を任せられるだろうか?という問題もある。だからと言って政治家(政党?)への企業・団体からの献金制度というのも納得できんがのぅ。要はバランスの問題ということか?

今日も一日ありがとう

継続は力なり。やっとこさスタッドレスタイヤから夏タイヤに交換。重いタイヤは物置小屋から運び出すだけでも一苦労。安物の油圧ジャッキが油漏れを起こして壊れてしまったため、車載工具の手でキコキコやるパンタグラフ型(っていうの?)のジャッキで持ち上げタイヤ交換。スゲー疲れた。乗り心地が硬い。ハンドルが重い。まぁだんだん慣れてくるんだけど。

仕事でクルマ移動の時など

コンビニのお弁当にお世話になることが多い。その中でもセブンイレブンの海苔弁(430円)が一番リーズナブルでいいと思う。電車移動の時は駅のてんぷらうどん(340円)なのでクルマ移動の時は昼食代が電車移動に比べて90円高くなるという...、まぁ仕方が無い。ギリギリの生活をしている庶民の暮らしを麻生総理はわかっていらっしゃるのだろーか?とはいえ最近のコンビニ弁当で気が付いたのだが、蓋を止めているセロテープ、あれ指にまとわり付いてなんともイヤラシイ。以前のセロテープで気が短い人から文句が出たのだろーか?新型セロテープは細々に切れてしまうためやっかいだなぁ。コンビニ業界もいろんな人からいろんなこと言われるから大変だなぁ、と思いつつ今日は海苔弁ではなく久々にサンドウィッチでした。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。午前4時ころすごい風の音で目が覚めてからぜんぜん眠れんかった。春は風が強くてたまらん。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

それにしてもなんで芸能人って

そのほとんどが離婚するのにやたらと結婚したがるのだろう?何であれ一つのことを維持継続することこそ物事の本質ではないのか?まぁもちろん過ちを改むるにはばかることなかれとはいうが...。いかん、つい説教口調になってしもうた。説教ジジイほどみっともないものはない。

これからは企業であれ個々人であれ

高付加価値の商品・サービス・労働を提供していかなければ生き残っていけない、と言われて久しいよなぁ。なのになんで日本はガラパゴス化するのはいけない、とかもっとグローバル化しなければならない、とか、変じゃねーの?日本には日本独自の高付加価値があるだろうに。グローバル化、フラット化したら単に経済合理性だけで動くバラバラの個人がいるだけの世の中になりはしないか?そういう世界がはたしていいのかのぅ。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。当ブログを自分では毎日更新しているつもりであったが、3月9日が抜けているではないか!他にも抜けている日がありそう!?うーーん、毎日更新のつもりが...、ワシとしたことが、わ・わ・忘れていたのか、書き込みがなんらかの原因でエラーとなったのか。残念。いまさら書き込んでもしょうがない。これからもなるべく毎日更新してゆきたい。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。もう夏タイヤに履き替えてもだいじょぶでしょうか。それにしても昨日だっけ「黄砂」の後で雨が降ったらしくドロドロ。Soft99のフクピカで拭くも16年越しの塗装はもうボロボロだわな。

ニュースで見たが

高速バスが炎上とのこと。乗客乗員全員無事とのことでよかったです。このバスはドイツ製で日本に4台だけ輸入されていてそのうち2台が炎上しているって...。このバスのエンジンはベンツ製だって。乗用車のメルセデスベンツもひところよく炎上のニュースを聞いたのだが、実際のところ統計的に見て(国産車と比べて)どうなのだろう?昔から輸入車、特にドイツ車ってクルマ雑誌でもてはやされてドイツ車神話と言っていいくらいの扱いだったのだが、その信頼性ってどうも「?」マークがつくような気がしてならない。(統計的な裏づけはないのであくまで気がするのレベルだが)ドイツ軍の兵器は緻密で繊細で凝った高価な作り(タイガー戦車とかV2ロケットとか)なのに対して、アメリカ軍の兵器は頑丈一徹(グラマン戦闘機とか)で蹴飛ばせは直るような作りになっていて、どーも信頼性という点ではアメリカの方に分がある。逆に趣味性では圧倒的にドイツだろう。日本はどちらかというとドイツ派だろうが、日本人の勤勉性により緻密で凝った作りであっても信頼性の高い機械を作ることに成功してきたようである。これもそれも先の大戦で悔しい思いをしてきたからだと思う。(例によってハナシがそれてしまった)

ETC搭載車だけ土日高速

1000円のり放題ってふざけた政策だよな。なにより以前民主党が高速道路無料化を公約に出した時、自民党の人たちは「財源も示さずばかげている」と非難したのに何これ?あと現金の人間だって、トラックだって同じ利用者でしょうに。なぜ一部の人間だけが優遇されるの?これおかしいだろ。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

いつかも書いたが

カーブでスピード落とさずど真ん中を突っ込んでくるクルマの多いこと。今日はすんでのところで衝突されそうになりました。狭い田舎道のカーブでど真中突っ込んできやがったヤツのおかげでこちとら急ブレーキ。向こうはそのまま走り去っていきやがった。心臓バクバク。ムチャクチャ怒りがこみ上げてきたが怒りをそのままにしていると以後の運転に影響すると思い、事故にならなくてよかったと思い直し平静を装ったが、まだまだ修行が足りないのぅ。

で思い出したのだが、以前勤めていた会社ではよく「ヒヤリハット」ということを言われた。ハインリッヒの法則と言って、

1:29:300=重大事故:軽い事故:ヒヤリハット

の比率になるらしい。であるからしていかにヒヤリハットをなくしていくかが大事らしい。まさしくこれも継続は力なり。公道は戦場なり。常在戦場なり。

 

今日で東京⇔九州を結ぶ寝台特急が全廃

となります。残念ですがこれも時代の趨勢につき仕方がありません。開放B寝台は乗り合わせた人たちとの交流が楽しみでもありますが、大抵はじーさんかばーさんかむさくるしいアンチャンで若い女性と同席になることは一度たりともありません。何度も乗ったのになぁ。新幹線とか特急とかの指定席でも同じだなぁ。不思議だなぁ。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

 東京大空襲で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。日本の都市を絨毯爆撃して焼け野原にした総指揮官であるカーチス・ルメイ少将に戦後なんと日本は勲章を贈ったそうな。つい最近になって知ったのだがとても信じられんことである。(いつかも同じこと書いたか)

民主党小沢代表の秘書逮捕の報道で

いろいろと混乱しているようだが、「かんぽの宿」問題の方はどーなったのだろう。マスコミって熱しやすく冷めやすいってゆーか、なんだかなぁ。なんだーかんだー言っても政治の世界って何かやろうとしたときには、いろんな人にいろんな利権を配分せにゃならんのかのぅ。経済成長が見込まれない中では経済はゼロサムゲームになるから、得をする人がいれば必ず損をする人が出てくるわけで、それを政治がうまく塩梅してやらねばならんのになぁ。

今日も一日ありがとう

継続は力です。ありがとうございます。

ワイドショーは昨日の野球の話題でもちきり

でしたが、イチロー選手が5打席凡打だったことがあっちこっちで取り上げられていました。彼にかかるプレッシャーたるや相当なものでしょう。でもそれだけ期待されるってことは一流の証しだなぁ。すごいなぁ。

もう何度も書いたことだが

なんで世の中には「政治献金」なるモノが存在しているのか理解に苦しむ。政治家が企業・団体から献金を受ければ、必ず見返りが発生するくらいのことはアホでもわかる。企業・団体が本当に見返りを期待せずに献金したら、それは株主や関係者にとって背任行為にあたるだろう。企業・団体献金は完全廃止してなおかつ個人献金は1円から完全透明化するのがアタリマエと思うのだが、駄目なのかのぅ。

定額給付金が可決されたとのこと

いつかも言ったですけど、1万2千円はなんとも中途半端な金額。配布コストに比べて経済に与える影響が小さすぎると思うです。それでも両親と子供2人の家庭だと6万4千円か。ちょとはお金使う気になれるかなぁ。地デジテレビ買い換えるよう1人12万円がよかったかも。政府紙幣がどうのこうのと言われていたが、日銀は政府と一体ではないの?政府紙幣などとまどろっこしいこと言わずに日銀券を刷れば国債なんか出さずにすむだろう。世の中「デフレ」なんだから。ただあんまりやりすぎると、今度はインフレになってもお札を刷れと言う人が出てくるから困るのか。難しいなぁ。

今日はひな祭りです

ありがとうございます。外は雪です。かなり降ってます。積もらないといいなぁ。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。継続こそ力なり。継続だけが力なり。ありがとうございます。

今日から3月です

当日記は2004年3月4日から毎日続けてまる5年(今日で1814エントリー目)が経過しようとしています。その間いろいろなことがありましたがなんとか継続してこれました。ですが10000エントリーを一つの目標に頑張りたいと思います。継続は力なり。ありがとうございます。(「頑張るという言葉が良くない」という思い込みは最近消えました)

 

2020年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
Powered by Movable Type 4.38

このアーカイブについて

このページには、2009年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年2月です。

次のアーカイブは2009年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ