2005年12月アーカイブ

今日は

大晦日なんで、「ほめ道」は一旦お休みっつーこんでご了承を…。
大晦日といえば年越し蕎麦に除夜の鐘ですねぇ。なんでも人間には煩悩が108つあるそうで、その回数ぶん鐘をついて煩悩を消し去るとか。なんかオレの場合108個じゃぜんぜん足りないんですけど…。それにしても1年365日のうちの最後の日ということですが、なんで1年は365日なのかというとそれは地球が太陽を一周するのにかかる時間なわけで、つーこんは別の惑星では1年の長さが異なるわけで、面白いですな。金星は225日、火星は687日だそーで、金星人はお正月がすぐやってくるのに対し、火星人はお正月がなかなかやってこないということです。それにしてもなんで火星人は「タコ」なんだ?

またまた

「ほめ道」第三回目。今日はお金をほめる。
なんかで聞いたハナシであるが、長い人類の歴史の中で最高の発明品はお金だそーな。お金は労働力やら食べ物やら余剰となったモノを数値として保存しておくことができ、またいつでも使えるという点でまさしくすごい発明品ですな。お金がなかったら投資という行為ができないわけだから今日のような人類の発展はなかったわけで、まぁそのへんのことろは勉強したわけじゃないんでよく分からんが。それにしてもお金はえらいですよ。
(ねぇお金さん、ワタシのところに来てください)

昨日に引き続き

「ほめ道」第二回目。今日はコンビニをほめる。
うーーん、仕事柄クルマで移動することが多いのでコンビニの存在はとてもありがたい。その昔クルマで移動中にトイレを借りるところなんてガソリンスタンドくらいで、ホントたまーにドライブインとかあったくらいなのを考えると昨今のコンビニ店の多さはとっても安心なのである。店によっては「トイレはご自由にお使いください」というところもあれば「トイレのみのご使用はお控えください」とかいっているところもある。がしかしあからさまにトイレの使用を拒む店は無くなりつつあることはコンビニ業界の進歩?であり極めて高い評価が与えられるものと思う。とゆーことでコンビニはもっとほめられてしかるべきではないだろうか。
(ねぇセブンイレブンさんローソンさんファミリーマートさん、これだけ宣伝してるんだから何かください)

金言

「人間として一流たれ!」
うーーん難しい。どうすれば一流の人間になれるのだろうか?ということで自分なりにこのことを考えた結果、ささやかながらも実行できそうなことは、ひたすらなんでもよいから「ほめる」ことではないかと思うようになった。というのもほぼ日刊イトイ新聞というサイトに「ほめ道をゆく」というタイトルのコーナーがあって、なるほど世の中どんなことでもほめるタネはあるのだなぁと感心した次第。今までの自分を振り返って見るに、すべてのことがアタリマエだと思っていて様々な事柄をほめた記憶があまりニャイ。うーーんこれはイカンとゆーことで、これからないろいろな事柄をホメてゆきたいと思う。
とゆーことでまずは第一回目は「日本の鉄道をほめる」。(先日羽越本線で特急いなほ号の事故があったばかりではありますが…)
まぁこのHPの旅行記の所を見ていただければ分かると思うが、今まで鉄道を使って多くの旅行をしてきた。でもダイヤが乱れて予定が狂ったということはホント数える程しかない。こんなに時間に正確で安心な乗り物はないのです。しかも駅弁も食べられるし、駅蕎麦も食べられる。特急列車なら車内販売のおねいさんからコーヒーでもビールでもウィスキーでも買って流れ往く車窓をおかずに旅情にふけることもできる。寝台列車に乗れば寝ているうちに目的地に着ける。急ぐ時は新幹線や特急もあれば、時間がある時は鈍行でもよい。お金が余っている時はグリーン車もある。あと山口線や磐越西線では定期的に蒸気機関車の運転もある。もっと日本の鉄道はほめられるべきではないのか?
(ねぇJRさん、これだけ宣伝してるんだからなんかください)

金言

継続は力なり。日記は続けることだけに意味がある。

昨日の

クリスマスパーティが終わった後、深夜のメリーゴーランドに乗せてもらいました。とっても幻想的な雰囲気でしたが、乗っているのがオジサンオバサン(???)とかで、なんだかなぁ。

今夜は

ナント、クリスマスぱーちぃですじゃ。フルコースディナー?とかが食べられるらしい。着ていくモノは無いし、マナーもなってないし…、どーしよう。イナカモノゆえガツガツしているところを見られそうです。

今日は

土曜日か。いつも土曜なら仕事なのに今日はなぜかヒマだなぁ?特に予定もないし、さっさと寝るか。

昔の人って

よく考えて字を作ったんだね。ま、よく言われるのが、人の為と書いて「偽り」など。最近知ったのに、人の夢と書いて「儚い」がある。ちょっと毛色の変わったやつとして、信じる者と書いて「儲かる」。これは信じる者が儲かるのか、信じる者を沢山獲得した教祖が儲かるのかビミョーですな。(キワドイやつとしては、小五とロリで「悟り」ですが昨今の世相としてこれはシャレにならんです、ハイ)

今日は

最初の仕事と次の仕事との合間が2時間半ほどあったので、例によって近場の温泉にGo。露天風呂がないのが残念だったが、エエ湯だった。ただ(まぁよくあることだが…)更衣室で服脱いでると掃除のおばちゃんがやってきて、なんだかなぁ。人に見せるほどの立派なもんじゃないし…。平日の午前中はどこもすいてていいよ。貸切りみたいだもんね。

今年の

NHK紅白歌合戦の曲目が決まったそーだが、ぜんぜん関心がナイなぁ。だいたいもう何年も前から大晦日に紅白歌合戦を見るということはなくなったもんね。昔は家族そろって紅白を見てその後往く年来る年を見て、みんなでトランプとか花札してとか、ああお正月なんだなぁって感じの一連の流れってーものがあった。テレビをお正月番組は楽しかった。今は「正月?別にふだんと変わらんよ…」だもんね。だいたい元旦からコンビニやってるし、テレビ番組もしょーもないやつしかやっとらんし。あ、ただ箱根駅伝は別か。でも一年の始まりであるお正月をちゃんと迎える姿勢は大事なことだと思う。

クルマが

異様にネコション臭いので下まわりを見ると、バンパーのいたるところに多量にションベンがかかけられている。うぉーー腐れネコどもめ、エエ加減にせいよ。近所を徘徊しているネコは飼われているネコでノラはいないと思うのだが、だいたいなんで家の中で飼わんのだ?犬を飼えばネコは寄ってこないのかなぁ。犬、飼いたいなぁ。柴犬が一番カワイイと思う。

連日

テレビの朝のワイドショーなどで例の耐震偽装問題のことをやっている。その中で気になった弁明だが、私は技術的な内容は一切わからないので…、とか私は専門家ではないから…、とか言っているヒトがいた。この期におよんですべての罪を専門家(この場合は建築の設計者?)になすりつけるとはいかがなものか。最終決定権をもっている人間が専門家からの意見を様々な角度から聞いて最終判断を下すんだろう?こーゆーことがまかり通ったら、以後社会一般で専門職技術職の人は経営トップの言うことは一切聞く必要はないってことになるぞ。

最近

戦艦大和を題材にした映画が話題になっているようだが、やはり戦艦大和の存在は日本人の心を揺り動かす何かがあるのだと思う。昔オレらが小中学生のころはプラモデル(主にタミヤのウォータラインシリーズ)で軍艦を作っておおいに遊んだ記憶がある。そのころはただただ戦艦や空母や飛行機がカッコよくて自分で作ったプラモを廊下に並べて友人達と艦隊を作って遊んだものだ。でもそのころの学校教育をはじめ社会一般の風潮としては戦争に関するものはすべて「否定」すべきものであった。でも当時の少年たちにはゼロ戦や戦艦大和やドイツのタイガー戦車は特にカッコイイのであった。でもその影で多くの兵士が死んでいったんだということも子供なりに考えていたのであって、(兵器のカッコよさに釣られてではあるが)戦争というものに対して関心が深まったのはそれなりに意味のあることだと思っている。
でも今回話題の映画はどうなんだろう。見てみたいような見てみたくないような。

なんか

鼻水が出るし喉が少し痛い。ヤバイっす風邪かも…。重くしたら大変なのでパブロン飲んで今日は早めに寝よう。じゃあバイバイ菌!

もうそろそろ

年賀状を書き始める時期ですなぁ。以前勤めていた会社では年賀状や暑中見舞いは虚礼廃止ということでやらないきまり?になっていたのだが、それでも同僚などから来れば返礼していた。でも虚礼たってなんかもらえれば、あオレのこと忘れてなかったのね、と思うわけで、まったく意味がないわけでもない。まぁワープロで印刷する年賀状にどれだけの値打ちがあるかは人それぞれの価値観の問題だが、字が下手な人にとってはワープロの存在はとてーーーーもアリガタイ。逆にワープロが発達したおかげで筆不精だった人が筆まめになることができるわけです。文明の利器に対して最近否定的な論調も聞くが(PCとかネットとか携帯とか…)あくまで道具なんだからうまく使いこなすことを考えては?

人が

悩み苦しむのは「自分の思いどおりにならない」から、だから最初から「思い」を持たなければ一切の苦疫から解放されるとのこと。理屈は分かるがムリポ。我が強く執着心が強くて、なんでもかんでもちょっとしたことを苦痛に感じてしまう(ちょっとしたことというのは後から見たハナシであってその時はそう思っているわけではナイ)。まぁものの感じ方が大袈裟なんだろう。悟りへの道は険しい。

最近

とっても寒い。近年で12月がこんなに寒かったことはないのでは。でもオレがガキのころはホント冬ってものすごく寒かった記憶がある。それが最近の地球温暖化?とかで真冬でもそんなに寒いと感じたことがない(まぁ暖房器具が発達したからか)。この寒波でスキー場は積雪が十分だろうけどスキー客って減ってるのかなぁ。滑り方なんて忘れてしもーた。え、若者はスノーボードだって?

最近の

世相を反映してか、街のいたるところに監視カメラがあるのぅ。幹線道路には以前からNシステムという監視カメラが設置されていたが、犯罪の未然防止と犯罪が起きた時の犯人の追跡に有効であることは疑いない。オレはなーーーんも後ろめたいことはしていない?からじぇんじぇんかまわんが(時々田舎の道路で立ちションベンしてるが別に撮られてもええがな)、でも世の中あまりにも監視カメラだらけになるっつーのも考えものですなぁ。

今年の

世相を反映する漢字は「愛」だそーな。去年は「災」だったそーで、まぁええか。でも仏教的には「愛」とはあまりいい意味ではないとのこと。愛着とか執着に通じるかららしい。そーいえば戦国武将で有名な直江兼次という人は冑の前立てに「愛」の文字を掲げていたらしが、何を意図していたのだろう。時代によってその意味するところが違っていたのだろうか。

今日も

昼は駅の天ぷらうどんを食べた。駅によってうどんの味はかなり違い、また同じ店でも日によって違ったりする。蕎麦はあんまりおいしいと思えるところが無いので基本的に食べないなぁ。たいていはコシが皆無。でもいつか長野県のとある駅で食べた蕎麦はうまかったがその後同じ駅で食べた時は、あれこんなんだっけという感じ。長野県は蕎麦処なので駅蕎麦といえどもガンバッテもらいたい。

最近

肩こり対策として肩や背中に湿布薬を貼りまくっていたら、皮膚が軽い炎症?をおこしてヒリヒリする、もう。肩こりの方はだいぶ軽減したのだが、いろいろ試したのだが、やっぱり値段の高い湿布薬でないと肌にはやさしくないみたい。年寄り臭い話題でスマソ。

どっかの

私鉄で車掌が腹痛を起こしてトイレに行っている間、電車の発車時刻が来てしまい、別の駅員が機転を利かせて車掌代行をしたが、それが会社側に問題とされ処分を受けるらすぃ。なんつーか尼崎の事故以来鉄道会社はえれー神経質になっている。とゆーか責任を逃れたい一心で、なんでもかんでも規則違反したら厳罰という「情けない」上層部ですな。だいたい日本では電車のダイヤを守ることは至上命題であり、でも腹痛でトイレに行かざるをえないことは(オレはしょっちゅうなので)、この車掌さんと代行した駅員さんにはものすごーーーーーーーく同情できる。

セルフの

ガソリンスタンドでガソリンを入れる時いつも思うのだが、満タンになると自動的に給油が止まるのはどーゆー仕組みなのだろう。で、手に持つガン?の先端をしげしげと眺めてみたら直径1〜2ミリくらいの穴が開いているのに気がついた。ここから以下は全くの想像(妄想)だが、ガソリンが満タンに近づくとクルマ側の給油口付近にガソリンがガボガボと上がってきて、その穴をガソリンが塞ぐ。で空気が遮断されたのを検知してガソリン供給が自動停止するのかなぁ?もし自動停止しなかったら溢れてとてもキケンだと思うのだが、そういう対策はキチンとなされているのかな。

今日は

12月7日。真珠湾攻撃の日ですな。日本では12月8日が開戦記念日ですが、日本の攻撃隊が途中で日付変更線を越えたため実は12月7日が現地時間ということらしいです。これによって日本はその後とてつもない犠牲を払うのですが、やっぱり日本の運命だったのでしょうか。もしこの直前にアメリカとの話し合いで開戦が避けられたとしても結局何年後かには日米決戦になっていたような気がするです。歴史ってどうしようもない大きな流れみたいなものがあるのかもしれません。

なんか

景気が回復?しているとかで企業の求人が増えているとか聞くが、企業の担当者側の言い分としては「雇いたい人がいない」とのこと。まぁ即戦力になる人が欲しいんだろーけど。一方これから働こうとする側もやりたい仕事、入りたいと思うような会社が無いのだろう。世のうまくいかないのねぇ。まぁでも「なにはともあれとりあえずやってみる」ちゅーことも大事だとは思うのだが…。

もう

最近は産業主義社会とゆーか資本主義社会とゆーか競争主義社会とゆーか、行き着くところまで行ってしまった感がありますな。もう極端に効率とコストダウンを求め過ぎた結果が昨今の耐震強度計算の偽装だったりするわけで、結局最後のよりどころは現場技術者の職人気質だったり良心だったりするわけですよ。日本製品の品質がいいのは結局そーゆー個人個人に依存している部分が大きいと思う。でもその個人個人の持っている技術とか精神面の心構えみたいなものの伝承は昨今の工場の海外移転とかでかなりヤバイんじゃないでしょーか。これからの100年どうなっていくのでしょう。資本主義に疲れ果ててしまった結果、まったりと時間の流れる江戸時代みたいな固定化された社会を多くの人々が望むようになっていく気がするです。その前にアメリカ幕府が全世界を間接支配し、他の国々がアメリカに参勤交代するという、アメリカ幕藩体制が出来あがっているかもなぁ。親藩・譜代大名はイギリスをはじめヨーロッパ諸国でしょう。日本は外様大名でしょう。これからの世界は日本の江戸時代が参考になるような気がするです。

はっ、

初雪だぁ〜。タイヤ替えておいてヨカッタ〜。今日は少し山沿いを走っていたらみぞれから本格的な雪になりおった。まぁそんなにたいした積雪ではなかったが。でも田舎の狭い道は雪が積もると路肩が見えんのでとてもコワイ。帰りは夕方4時ころでもかなり暗くなってきて周りは濃霧でよー見えんし、不安。タイヤに例の非常用粘着スプレー吹きまくったおかげでグリップは保たれているが、はやく国道にでないかなぁとそればかり考える。やっと国道に出てコンビニに入る。疲れているので甘ったるいホットの缶コーヒーがうまい。

今日は

仕事の合間に時間があったので(信州の)蔦木の湯という温泉に入ってきた。ここは「道の駅信州蔦木宿」に併設されている温泉で、駐車場が大きいのでトラックがたくさん停まっている。長距離の運ちゃんにとってはこういう温泉はありがたい存在なのだろう。今日は風が強くて露天風呂に入ろうと屋内から外に出るとむちゃくちゃ寒い。ここはあんまり温度が高くないので長湯できそう。でも次の仕事があるので早々に出てしまったが、なんか湯冷めしそうでした。やっぱり温泉は仕事が終わってからに限りますなぁ。

テレビを

つけたら、金曜ロードショーでハリーポッターという映画をやっているので見ている。結構面白い。でもなんで魔法使いって空を飛ぶ時に箒にまたがるのだろう。

今年の

流行語大賞は「小泉劇場」と「想定内(外)」だって。なんだかなぁ。新語・流行語のトップテンには「クールビズ」とか「萌え〜」はまぁ妥当か?「ちょいモテオヤジ」って知らなんだがええんでないかい?
とか、ちょいキモオヤジが言ってみる…

2020年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
Powered by Movable Type 4.38

このアーカイブについて

このページには、2005年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年11月です。

次のアーカイブは2006年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ