2006年6月アーカイブ

今日で

6月も終わり。今日も一日ありがとう。
ところで昨日夜何気なしにテレビをつけたら、な、なんとあのトヨエツが出ているではないか。それも鼻の頭赤くしてもじゃもじゃ頭で、なんつーか「青い鳥」で信濃境駅で指差し確認していたトヨエツとはえらい違いすぎる。

いやー

ホント今日は暑かったっすね。エアコンの取り付け工事の日取りをまだ知らせてきていない。来週中に付くのだろーか?
今日も一日ありがとう。継続は力です。

今日は

猛烈に暑かった。昨日ぱそこん教室のエアコン設置工事を電気屋さんに予約してきたのだが、取り付けは来週の予定なので遅かったか…。今日来た生徒さん暑い中スンマセンでした。

最近の

ニュースでよく見かけるのだが、四角いメロンとか四角いスイカを。なんで自然の摂理を無視してせっかく丸い果物を四角くする必要があるのだろう?と一生懸命考えたが、あ、そーかとひらめいた。これは輸送や保管の効率を考えてのことに違いないと、きっとそーだ。四角なら無駄なスペース取らずにすむじゃん。

今日も

一日ありがとう。継続は力です。
W杯の結果について巷ではいろいろ言われていますが、なんだかなぁ、という気分です。世の中結果が大事じゃあないです。そこに行くまでの過程が大事です。人生は過程そのものだから。(とか、えらそーなこと言ってしまいました)

当HPの

背景画像をログハウス(ぱそこん教室兼事務所ね)の壁の写真に替えてみました。見ずらいかなぁ?HPの背景の画像ってよくよく考えて使わないと文字が読みにくくなりますもんね。見にくかったらできるだけ見易い画像に替えます。

今日も

一日ありがとう。継続は力です。

サッカー

残念でした。4年後に期待したいです。でも4年後って世の中どうなってるのかな。移り変わりのスピードが速すぎて想像すらできん。江戸時代みたくスローな生活もええのではないか。黒船が来なかったら今でも江戸に将軍様が居られたのだろーか。はたまた日本全国に殿様が居られたのだろーか。それはそれでいいような気もするが、まぁオレは貧乏な百姓に違い無い…(お、お代官様、どうかお慈悲を…)。てか「百姓」って農家のことじゃないよね。沢山の姓って意味だから一般人ってことか?

今夜

とゆーか明日早朝、対ブラジル戦かぁ。起きられるかなぁ。ムリっぽいなぁ。でもいい試合を望みます。
なんかYahooニュースでみたけど、デートよりも残業優先の思想がさらに広まっているらすぃ。イケメンでデート相手に事欠かないヒトにとっては残業優先でもエエかもしらんが…、オレみたく逝け面のヒトはデートの機会自体が一生に何回?という感じなので、デートの方が希少価値が高い。つーかいつかも言ったが、「残業するほどヒマじゃないんだよ」ってゆーくらい今の若者には気概ちゅーもんをもっていただきたい。
以上。

今日も

一日ありがとう。継続は力です。

今日は

朝シャワーを浴びてから仕事に行った。寒い時期は風邪引きそうなので朝シャワーはできないが、夏は朝シャワーができてとても気持ちがよい。

ウォー

昨日の対クロアチア戦引き分けだった。うーーん、次のブラジル戦はどうなるのだろう?勝敗は時の運だからまったく分からないよね。それにしてもサッカーって相手ゴールに珠を蹴り込む原始的スポーツだけど、その原始的故に興奮度も大きいのかもしれん。

この前

録画しておいたドラマ「青い鳥」の最終回を見ている。鹿児島の最南端で南十字星の一番上の星が見える場面が感動的。オレも過去2回指宿枕崎線に乗ってあのあたりを旅した。1回目はドラマと同じ寝台特急「はやぶさ」に乗って、2回目は当HPの旅の記録にあるように新幹線と特急つばめに乗って。長崎鼻という所でみた東シナ海に沈む夕日と開聞岳はそれはそれはものすごくキレイだった記憶がある。引き潮になると陸で繋がる島は知らなかった。また旅したいなぁ。

例の

シンドラーエレベータの件だが、コンピュータのプログラムミスが原因とのニュース報道があった。先日の日記にも書いたはずだが、これを聞いて驚く。もしこれが本当だとすれば、安全に関わる最後の砦をプログラムにまかせていたということではないか!プログラムには不具合(バグ)があるのはアタリマエで、こんな設計思想が許されるのだろうか、まったくわからん。最後の砦はハードウエアに任せるのが本筋ではないのか?たとえきっかけはプログラムのミスであったとしてもハードウエアのロック機構がはたらいてすべてを停止させるという設計思想になっていなければおかしいのではないか。ドアが開いている時は決してブレーキが解除されないようなハードウエア上の仕組みにしておかなければならないのではないか?

今日は

雨上がりなのでムシムシしています。こーゆー時にホタルが出るらしい。イナカにすんでいてもホタルってほとんど見た記憶がにゃいのはなぜ?(街道沿いにはホテルがイッパイ建ってますが…)

雨ニモマケル

風ニモマケル、雪ニモ夏ノ暑サニモマケル
貧弱ナカラダヲモチ、欲張リデ、決シテ落チ着カズ、イツモイライラ怒ツテイル。東西南北困ツテイルヒトガイテモホッタラカシ。ホメラレタイ、苦ニサレタクナイ、ソーユーモノガワタシデス。

昨日

部屋のテレビ台の中を整理していてふと見つけたビデオが「続・夕陽のガンマン」でした。ああこれもう何年も見てなかったなぁ、などと感慨にふけりながら鑑賞。クリントイーストウッドが若い!ホントこの映画マカロニウエスタンの最高傑作だと思う。2時間40分の長さなのに飽きさせない。サッドヒル墓地でアーチスタントンの名前の墓を探しまわるシーンといい、最後の3人の決闘シーンといい、一番最後のお笑い?といい、いゃぁホント面白い映画ですねぇ。

昨日の

試合は残念な結果でしたが、勝敗は時の運だから気を取り直して次に期待をかけよう。でも逆転された時に漂ったあの気まずい雰囲気はなんとも言えんかった。尾を引かなければよいが。

今夜は

W杯で日本代表の試合とか。でも明日は仕事で早く出かけねばならんのでできるだけ早めに寝たいし…、うーん。

なんか

政治の世界では次期総裁選びでいろいろな動きがあるそーだが、こちとら自民党員でもなんでもないのでいっこうに関係ない。でもその自民党総裁がそのまま日本の内閣総理大臣になるのだから無力感を感じるですな。国民が直接選挙で選ぶ大統領制という手もあるのでしょーが、どうも日本人には大統領制は合わないよーな気もします。

なんつーか

猫になりたい。どっかで聞いたハナシだが猫は額が小さいので前頭葉が発達していないらしい。前頭葉はいろいろ「先走って考える」部分なので、すなわち「先走って考える」ことのない猫はいつも心が穏やかでいられるんではないかと…。で人間は前頭葉が発達しすぎたためいろんなことを先走って考えるから悩みや苦しみが多いんではないかと…。

NHKスペシャルを見ている。アメリカは冷戦時代の戦力配置を世界的に大規模に改変しているそうで、日本にアメリカの陸軍の司令部を置くとのこと。ここを拠点にいわゆる「不安定の弧」に対して即座に展開できる体制を整えるということらしい。これは日米安保条約の範囲を超えることであり、今後の日本の安全保障にとって良いことなのか悪いことなのかよく分からない。
朝まで生テレビでよく議題に上るテーマだが、日本の自衛隊はもっとアメリカ軍と一体化するべきなのか、それともなるべく日本独自で安全保障を図るのか、うーーん難しい問題だの。

最近の

ニュースで外国製のエレベータの不具合が取り沙汰されている。なんでもドアが全開のまま動き出し、挟まれて一人の方が亡くなられたらしい。なんともやりきれない話ですな。原因の1つとしてコンピュータソフトに不具合があったとの報道だが、だいたい人命に関わる装置である以上ソフトウエアがいくら暴走しても常にハードウエアが安全な側に転がる設計にするのがアタリマエではないか。ドアが開いている時は籠が動かないように物理的にロックをかけるんじゃないの?いったいどーゆー仕組みになっているのだろう。

再放送の

ドラマ「青い鳥」も終わりに近づいてきましたが、録画のためのビデオテープがなくなってきました。大抵はビデオって撮っても一度見たらもう見ないものがほとんどなので7〜8本くらいしかもっておらず、いつもローテーションして上書き上書きで撮ってます。あ、そのほとんどが朝生テレビですが。で何度も使っているとだんだん鮮度?が落ちてくるよーな気がするです。でも新しいテープ買うのもなんですけど、このドラマは秀作だしなぁ。今日は寝台特急「はやぶさ」が出てたとです。自分も昔この列車に乗って九州旅行したとです。でも今はもう西鹿児島行きでなく熊本止まりですが。そろそろ寝台列車そのものが淘汰されそう。

やはり

人にものを教えるというのは難しいことなのだと思う。「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ」とは連合艦隊司令長官山本五十六の言葉ですが、(中学生の時テストで自分の名前を書く欄に「連合艦隊司令長官」の肩書きをつけていましたっけ(笑))やはり、「やってみせ」と「褒めてやらねば」のところが大事なような気がします。目上の方から先に挨拶するとはこういうことなのでしょうか。
だんだん説教臭くなってきましたな。

最近は

ビデオの録画操作にも慣れてきたので再放送ドラマの録画も当初のように失敗しているとゆーことも少なくなってきたわけで…(なんのこっちゃ)
で、出所してきて髪を短くした豊川悦司もなかなかカッコええではないか。だがどーにも納得できんのが、
鈴木杏 → 山田麻衣子
よーわからん配役だのう。

人生は

魂を磨くための学校かぁ。人は修行をするためにこの世に生まれてくるのかぁ。なんだかなぁ。

先日

夢甲斐塾の6期生募集のための説明会で塾長の上甲先生の講話の録画映像を見たが、
その中でいいと思った話をひとつ。

上甲先生が松下電器時代に晩年の松下幸之助氏から聞いた話で、あるとき幸之助氏が
「やっと自分も『すなお』の初段になれたよ」と言ったとのこと。
それを聞いた上甲先生は、「すなお」の初段ってどういう意味ですかと問うと、
幸之助氏はこう答えたのだという。
囲碁や将棋の世界ではだいたい一万回指すと初段になるらしい。自分は毎朝「すなお」
になりたいと祈り続けて30年、毎日欠かさずやってきた。それで一万回。やっと
「すなお」の初段になれたのだよと。
それでもって上甲先生はデイリーメッセージを欠かさず続けて5000回、やっと半段だと。何事もだいたい「一万回続けて」やっと「初段」というのが相場らしい。

この話を聞いて、当日記はまだ800回ちょっと。まぁなんとゆーか800回ではまだ
日記「8級」くらいかの?あと30年毎日続けて一万回達成で日記「初段」。
気が遠くなりそう。まさしく継続は力なりですな

昨日の

日記に書いたそのとおりのことが今イラクで起きているのだと思う。つまりトップと現場の現状認識が乖離しているのだということだ。イラクでは武装勢力が市民に紛れてゲリラ戦を展開しているのだろう。ということはアメリカ海兵隊の立場から見ればいつ何時イラクの民間人から撃たれるかわからないというとんでもない緊張を強いられているわけで、ほんのちょっとしたことから住民虐殺につながってしまうのだと思う。まったくどちらの側にとっても地獄のような日々だと思う。

今日から

6月。早いもんですな。最近話題沸騰の社会保険庁の不正問題ですが、聞いててアホらしくなりますな。
①納付率UPがトップからの至上命令。
②納付率=(納付する人の数)÷(納付義務のある人の数)
③分子の方はどうやっても増やせない。
って図式がわかっていて、本庁は知らなかったですか?
まぁこれに似た現象は…、
①納期厳守(あるいはノルマ達成)がトップからの至上命令。
②人員および時間等のリソースは限られている。
③上からは残業禁止命令がでている。
ほら、どこも一緒でしょ。
で、ここからのやり方で「プロジェクトX」で取り上げられるか、事件となって叩かれるかは紙一重とゆー感じですよね。

2020年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
Powered by Movable Type 4.38

このアーカイブについて

このページには、2006年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年5月です。

次のアーカイブは2006年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ