2015年6月アーカイブ

今日で6月も終わりです

今月もひと月ありがとう。継続は力なり。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

最近よくテレビやネットで見聞きして気になっているのですが、日本人は自分のことを幸せだと思っている人の割合が他の国々の人に比べてかなり低いということです。ここまでの経済大国になって、様々な面で快適で平和な暮らしをしているにも関わらずこうまで幸せに感じる人が少ないのは、ひとえに「目標が高すぎるから」と言えると思います。我々は子供の時から常にそう仕向けられてきました。そしてこのことが経済発展の原動力となったのは疑いもありません。でも幸せになるために経済発展をしようと一生懸命向上心をもって取り組んできたのに、目標が高すぎるゆえに「幸せを感じにくい」というのはすごい逆説的だなぁと思うのです。人間って難しいですね。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。
日本年金機構の個人情報漏えい事件、ニュースで大々的にやっているのを聞いて思うのですが、(ここのセキュリティシステムがユルユルなのはひとまず置いといて)
セキュリティ対策って、いくら専門のハードウエアやソフトウエアを導入しても結局は人間の不注意によって簡単に破られてしまうのです。これを専門用語で「ソーシャルエンジニアリング」と言うのだそうです。人間心理の隙を突いて攻撃を仕掛けてくるわけです。オレオレ詐欺なんかもソーシャルエンジニアリングの1つの例だそうです。
今回の騒ぎの発端もウイルスが添付されていたメールの表題が、まことにもって不信感を持たれない表現だったわけで、いつも来ているメールの差出人だったりいつも来ているメールの表題だったりしたら、やっぱり開けてしまうのです。(もちろん、いつもメールを見ているような通常業務のパソコンと、重要な個人情報を格納している機器が同じLAN上にあるなんて仕組み自体がおかしいのですが・・・)
人間失敗は必ずあるので、今回はその後の対処が問題な気がします。人はみな失敗がばれるのが怖いので公表するのが遅れ、もっと事態を悪化させてしまうのではないでしょうか。だいたい本件が発覚した時点で、マルウエアに感染しているパソコンが1台だけなんてわけないでしょうに、そのパソコンだけLANケーブルを抜いて業務を続けてたらしい。すごいことです。一旦内部に入られて活動を開始されたら、他にどんなバックドアを仕掛けられているかわからないじゃあないですか。本来ならただちに全システムを止め、ログを追いながら1つ1つしらみつぶしに調査してゆくしかなかったのだと思います。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。CATVでTVK(テレビ神奈川)が見られるので、自然と横浜DeNAベイスターズの試合もよく見ることになる。でいつのまにか中畑DeNAベイスターズを応援するようになっている自分に気が付く。(昔はヤクルトを応援していたのに・・・)で、昨晩のセパ交流戦の試合、対ソフトバンク戦を見ていて新たなルールを知った。審判に打球が当たって内野手がボールを取り損ねた場合、今までは審判は「石ころの扱い」だと思われていたのだが、新しいルールでは、内野にいる審判に打球が当たって内野手が捕球できなかった場合は、ボールデッド(?)になるんだとか。工藤監督もルールブックを持ち出してきて抗議をしていたのだが審判の言い分が正しいらしい。今までは審判は「石ころ」だと言われていたのに、最近は違っていたんだ。この前の「インフィールドフライ」といい、野球にはいろいろと面白いルールがある。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日から6月です

今月もよろしくお願いします。ありがとうございます。

2020年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
Powered by Movable Type 4.38

このアーカイブについて

このページには、2015年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年5月です。

次のアーカイブは2015年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ