2007年6月アーカイブ

6月も終わりです

1年も半分が過ぎました。順調に馬齢を重ねております。ありがとうございます。花の方ですが、しおれてきたので次のやつのために切った方がよいというので切りました。(打ち首、獄門みたい)

hana4.jpg

クルマのワイパーゴムを交換

うーーん、スムーズに動くよーになった。ゴム交換と同時に金属部分の動きがよくなるようにとクレ556をリンク部分に吹きかけてみたがいいのだろーか?ゴムにはかからないように後でよく拭いておいたが…

wiper.jpg

午前中に水をあげられなかったら

しおれかけてるぅ〜!(あわてて水をやりましたぁ)
hana3.jpg

今日も花に水をやります

ありがとうございます。

hana2.jpg

殺風景な当教室に少しずつ

花を植えていきます。心がなごみます。ありがとうございます。

hana.jpg

今日も一日ありがとう

継続は力です。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力です。

昨日が夏至だったんですね

昼の時間が一番長い日ということで、たしかに午後7時を過ぎても結構明るいし、午前4時ころはうっすらとしてますもんね。これからもっと暑くなるんでそ?暑いのは年寄りにはつらいです。

やっと梅雨らしくなりました

雨がしとしと降っています。なんか風情があっていいです。

ビリーズブートキャンプが大流行らしい

以前深夜のテレビショッピングなどでやっていたのを見たことがあるが、なんか見てると結構キツそう。オレはNHKの体操のおねいさんの方がいいっす!

渋谷の温泉施設で爆発があり

3名の方が亡くなられたとのこと。ご冥福をお祈りいたします。自分は温泉が好きで出先でよく温泉施設を利用するのでまったく他人事ではないです。そうか、温泉の成分にはメタンガスなどの引火性ガスが溶け込んでいるのですね。今回の事故原因はまだ不明のようですがガスの検知器やガスを分離する装置などに不備があったのでしょうか?最近はジェットコースターの事故といい、エレベーターの事故といい、メンテナンスの不備による事故が多いように感じます。ヒトってイニシャルコストは気にしてもメンテナンスコストはなかなか気がつきにくいところですから、いきおいメンテナンスがおろそかになりがちなのではないでしょうか。

今日も一日ありがとう

継続は力です。いまのところは空梅雨ですな。うーーん蒸し暑い。

今日も一日ありがとう

継続は力です。来月1日から東海道山陽新幹線で新しい車両N700系がお目見えするそうだが、馬面なのでイマイチインパクトが足りない気がする。新幹線ではじめて車体傾斜装置(傾斜角はたったの1度だが)がつくので東海道区間をいままでより時間短縮できるらしい。それとあと何年後かに車内で無線LANもできるのだそーな。はぁ、電車に乗ってまで仕事?(出張帰りは駅弁食ってビール飲むのがええんじゃんか)

外まわりで道を走っていると

最近ウインカーつけっぱなしのクルマによく出くわす。今日もオレの前を走っている軽乗用車がずーっと右折ウインカーつけっぱなしで、まったく気が気でない。交差点を通過するたんびに対向右折車が突っ込んでくるし(対向車から見ればその軽は右折するものと思うよなぁ)、ホントひやひや。かなり走ったところでようやく左折して自然にオレの目の前からいなくなったが、運転手はやっぱり(?)じーさんだった。対向車の右折ウインカーは疑ってかかるべきだよな。すくなくともつけた瞬間を見ていない場合は「もしかしたらつけっぱなしかもしれない」くらいに思って何が起きても対処できるようにしなければならん。坂井三郎ではないが、昼間の星を見つけるくらいの訓練をしないと戦場(=公道)では生き残れん。

今日も一日ありがとう

継続は力です。富士山に「農鳥」が現れたそうです。残雪がハトみたいな形になって見えるです。ノウチョウって読むのかと思っていましたがノウトリらしいです。

今日来たJAFメイトを読んでいて知ったのだが、

AT車って急な坂道だとDレンジに入れたままバックしてしまう(←ここまでは想像つくが)のだが、この時AT車の特性としてエンストしてしまう危険性があるのだそーな。知らんかった。まぁトルクコンバーターを通じて繋がっているわけで、強制的に逆回転させられるからかのぅ。なんかわかる気がする。で、ここで問題なのはこうやってエンストしてしまうと、ブレーキもハンドルもほとんど効かなくなってしまうことだそーな。以前も書いたかもしらんがオレは一度自分のクルマ(MT車)でエンジン切った状態でホンのちょっとした坂道でブレーキテストしてみたことがある。周りの状況をよーく確認してエンジン切った状態で停止状態からブレーキ離してすこーしずつ坂をくだって(そうだなぁ時速5〜10km/hくらい)みたんだな。ブレーキ倍力装置なるのもがどれだけアシストしているかを知りたかったんだな。最初のうちはブレーキが効くのだがだんだんとブレーキは効かなくなり、しまいにゃほとんど効かなくなってしまい。怖い思いをした。それこそ力の限りブレーキペダルを踏みつけてやっと止まった。オレは実験のつもりで承知してやっていたのだが知らないでこうなったらパニックだろうな。ブレーキ倍力装置もパワーステアリングもエンジンがかかっている時しか効かないから、エンジンが停止した状態でクルマが動いているのってとても危険なことなんですよ。

今日も一日ありがとう

継続は力です。この前サーバークラッシュによりぶっ飛んでしまったデータを少しずつ復活させています。今日はリンク集を復活させました。気長にやっていきたいと思います。

今日も一日ありがとう

継続は力です。当ブログを標準の2カラムから3カラムに変えてみました。2カラムの方がええかなぁ。

今日も一日ありがとう

継続は力です。今週のロボザックはマイコンボードがついてくるとかで4980円もしましたぁ。ビンボーなオレにとっては結構な散財。明日ブログの方へUPする予定です。

このまえクラッシュした時のハードディスク

の中身がなんとか復活できないものかさっきからいじくりまわしています。壊れたのはルートファイルシステム(/dev/hda1)なのでデータは別パーティション(/dev/hda2, /dev/hda5)にあるはずなので、そちらだけでもなんとかならないかとからかっています。まぁいろいろ勉強になりますわ。

最近は梅雨の様相を呈しています

よく北海道に梅雨は無いと言われますが、以前北海道を旅した時に泊まった美瑛ユースホステルのペアレントさんが言ってました、北海道には梅雨があるって。気象庁が認めないだけだそうです。勉強になりますね。

今日は仕事先の近くでまたまた立ち寄り湯

浸かってきました。施設内の畳敷きの休憩室で休んでいると地元のジイさんバアさん数人のグループがまったくもってエロ話ばっかしてるもんで、こちとら寝たふりしながら耳ダンボで聞いてしまった。まぁなんつーか、なんだかなぁ。

今日仕事の合間に家に戻って昼のテレビみたら

例のみのもんたさんの番組でなんか笑い話(?)言ってましたねぇ。子供が悪さして近所のおじさんに怒られたんだって、「おまえはどこの子か、名前を言えっ」てね。そしたらその子が「個人情報だから言えません」て答えたんだって。笑えるなぁ。最近なんでもかんでも「個人情報」だもんねぇ。

まぁそれにしてもハードディスクなんてものは

あっちゅーまに逝ってしまうもんですなぁ。バックアップをこころがけねばならん。会社勤めだったころはいろんなマシンに接していたからハードディスクがパーになる現象なんてしょっちゅう目にしていたしなぁ。でも壊れないやつは全然壊れないんだよね。落としても叩いても蹴っても。でも壊れるやつは、ほんのちょっとした衝撃でダメになってしまう。ガリガリゴロゴロ壮大な異音を発して今すぐにでも壊れそうなのに全然壊れないやつがあると思えば、新品なのにすぐにお亡くなりになるやつもいる。ハードディスクの寿命を見極めるのは難しいんだよ。みなさんもパソコン内の貴重なデータはCD-Rに定期的にバックアップしておいてくださいねぇ。

サーバーがクラッシュしてしまい

5月30日以降のブログが消し飛んでしまいました〜。5月30日の時点でバックアップしてあったので29日までの内容は復活させました。(やっとのことで、あーあ疲れた。)最近サーバーのログに不思議なエラーがたくさん出ていたのでおかしいなぁと思って、fsckコマンドでチェックしたらルートファイルシステムが壊れていることが判明。OSを再インストールしようとするもLinuxのインストーラが「このハードディスクは壊れているからやめた方がいい」と言ってくるのでどうやらハード的に壊れているもよう。ハードディスクを交換してやっとこさ復旧しました。これを期にRedHat Linux9.0からFedora Core3にアップグレードしました。でもFedora からは文字コードが標準でUTF-8になっているので、これをEUCに変えたりと結構大変。やっと基本的な動作までは復旧できました。

2020年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
Powered by Movable Type 4.38

このアーカイブについて

このページには、2007年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年5月です。

次のアーカイブは2007年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ