2009年11月アーカイブ

今日で11月も終わりです

なんか短かった感がします。今年もあと1ヶ月となりました。何もしなくても月日はどんどん過ぎ去ってゆきます。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

最近の自分のブログを読み返すと

世の中に他する怒りでイライラしているのがわかるのぅ。そうそう自分の都合のいいように世の中はできてないってことは頭でわかってもついつい愚痴が出てしまう。いかんなぁ。

こまけーこたぁいいんだよ。

それでいいのだ。

 

経団連会長が政府に為替介入を求めた

とのことだが違和感がぬぐえない。経済界のお偉いさんたちはこれまで労働者がいろいろ言うと、それは「甘え」だとか「努力が足りない」だとかさんざん言ってきたはず。今回の急激な円高に対して政府に助けを求めるということは、今後は労働者に対して二度と「甘え」だとか「努力が足りない」だとか言わないでいただきたい。今までも国策として政府は輸出企業を後押ししてきたわけだから、輸出企業はさんざん政府や地方自治体に助けられてきたはずである。それを正社員を解雇して派遣社員に置き換え、さらに派遣切りをしてきた。さらには移民を受け入れろだとか世迷言を言うしまつである。これが経済界の偉い人たちの言う資本主義というやつなのだろう。今回のような急激な円高であっても政府に介入を求めるのは彼らの言う本来の資本主義のあり方に矛盾しているのではないか。

それにしてもさらに円高が続けば益々デフレが加速することになるのか。もうお札を刷ってばら撒くしか方法がないのではないかのぅ。(ぶつぶつ)

 

昨日はブログ更新を忘れました

うーーん、最近更新忘れが多いような。いかん、いかん。継続は力なり。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。またまた民主党の事業仕分けの話しですが、私はこのことの危険性を声を大にしていいたい。公開処刑と言った人もいるとのことだがそのとおりだと思う。フランス革命の後の恐怖政治で多くの人がギロチンにかけられて公開処刑され、民衆はこれを娯楽として見物したらしい。現代に生きる我々はこういった行為をおぞましいと思うが、同じように事業仕分けと称してマスコミを使って見世物にされ、これに拍手喝采を送らされるなんて、どこまで我々を愚衆に落としめるつもりなのだろう。無駄なものがあるなら選挙で選ばれた政治家が「政治家の責任において」カットするなり減額するなりすればいいじゃないのか。なぜ見世物にする必要がある?オープンになったことを評価する向きもあるが、そりゃ多少はプラスもあったかもしれないが、どう見てもマイナスの影響の方がずっと大きいとしか思えない。マスコミもマスコミである。こんなことは一切取材も報道もしません、ときっぱり言うくらいの矜持を見せてほしい。国民の愚衆化はやめてほしい。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

例の民主党の仕分け作業で旧帝大学長らが批判とかYahooニュースに出ていたが、こうなる以前に己らが常日頃から科学技術の重要性を世間にアピールしておくことを怠っていたのが原因の一つではないのではなかろーか? 

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。民主党の事業仕分けで一躍有名になったスパコン、スーパーコンピュータ。計算速度が命のマシンです。詳しいことはしりませんが、様々な事象のシュミレーションに使われるそうです。いろいろな条件下でパラメータを決めて微分方程式を解いていくには膨大な計算量になるのだと思われます。つまり現時点で最高性能のスパコンで、とある事象の計算に100年かかる場合、事実上その事象はシュミレーションは不可能ということになるのだけれど、スパコンの性能が100倍になればその計算は1年で済むことになる。単純に考えて。つまり今まで解析不可能だった事象が解析可能になるっちゅーこんで、いかに計算速度が重要かってことらしい。シュミレーションってよく考えると未来を予測する技術ってことか。未来がどうなるかって、人間にとってすごく興味あることなんだなぁ。

未来永劫って言葉があるけど、その「劫」って時間の単位なんだそーな。でその1劫の長さって、1000年に一度だか羽衣天女が舞い降りてきて、そこにはとてつもなく大きな岩があるそうなんだが、その岩が羽衣で擦られて、すっかり磨耗して岩が無くなってしまうまでの時間、だそーな。

こんなハナシをなぜか思い出した。

政府がやっとデフレであることを認めたって・・・

ニュースで言っていたが何をいまさら。これだけモノの値段が下がりまくって景気が悪いのが明らかなのに。何度も言うがデフレというのは今現在お金を持っているヒト(金持ち、主に年寄り)が圧倒的に有利で、今お金がなくて労働力しか売ることのできないヒト(主に若者)は圧倒的に不利な経済状況なのよ。それを年寄りドモが昔のインフレ時代の頭で考えるから解決できないのだと思う。インフレ時代とデフレ時代では価値観が真逆になる。僕らは一生懸命働くことはいいことだとアタマに刷り込まれてきたし、貯金も奨励されてきた。でもこれはインフレ時代の考え。デフレ時代は、

労働はなるべくせず、貯金はせず、おおいに消費する。

これがデフレ時代の「正しい」行動となる。でも消費すると言ってもお金がないのだからどうしようもない。オレが万が一お金持ちだったとしても昔からアタマに刷り込まれてきたことをまげて行動することはできそうにない。

だから、お金を刷ってバラ撒け、という発想が出てくるのだと思う。そうしてお金の価値を相対的に低下させることで富を移転させる方法だ。これはこれで「あり」だと思うのだが、やりすぎると、今度はいざインフレになったら、

労働はなるべくせず、貯金はせず、おおいに消費する

なヒトたちばかりになってしまう。これはこれで困ることになるわなぁ。難しいのぅ。

 

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

新型インフルエンザワクチンだが

子供に対する接種が開始されたらしい。でも地域によっては病院に行列ができてるとかも聞く。こんなことしてればインフルエンザウィルスへの感染機会を増すばかりではないのか?保健所や市役所が連携を取って各家庭にはがき等で通知して、いついつどこそこへお出でください、とやらないと返って感染が拡大するように思う。医療現場は大混乱だろうから本来は役所がこういうことをちゃんとやるべきだろう。そのための役所だと思うのだがなぁ。

ときどきYahooやGoogleで当教室のサイトの順位を

見るのだが、こういう行為は人を「一喜一憂」させるのだなぁ。特にGoogleは検索順位が変わりすぎ。「パソコン教室 山梨県」で調べると以前は10位以内に入っていたのに、今日は17位とか。むちゃくちゃ落ちる時もあれば最初の1ページ(10位以内)に入る時もありで、どーゆーロジックになっているのか不思議である。どちらかというとYahooの方が変動が少ないような気がする。巷ではSEO対策ということをよく耳にするが、GoogleだってYahooだって今までのノウハウが蓄積されているわけだから、小手先のSEO対策では順位をUPすることは難しくなっていると思われます。結局は多くの人々にとって「ためになるサイト」作りにはげむことがSEO対策の真髄のような気がする。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

例によって肩凝りが激しいので鍼灸院にて針を打ってもらってきました。かなり凝ってるらしくてあと何回か行かないと激しい凝りは治らないようです。パソコンをいじるのが仕事ゆえ肩凝りはどうしようもないのです。いくら姿勢を気にしていたとしても知らないうちに前傾姿勢になってるし。もうね自分の背中と首を一直線の鉄棒に縛り付けてパソコンいじるしかないようですな。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

テレビでやっていたが民主党のあの「事業仕分け」とかいうのも見ていてあまり気持ちのいいもんじゃあないよなぁ。もちろんいままでの自民党政権下でのやり方は問題だらけだったんだろうけど、あれはやりすぎではないのか。そもそもどういった経緯でそれらの対象となる事業がリストアップされたのかわからん。あと、仙谷大臣が「これは政治の文化大革命」とか言っている動画を見たが本当にこんなことを言ったのだろうか?これには驚愕した。反革命的なものを徹底的につるし上げ粛清するという意味ではないのか?夫婦別姓といい、外国人参政権といい、なんだかなぁ。これもそれも元々は自民党が悪いのか。

白河の清き水魚の住みかねて、元の濁りの田沼恋しき。

昔の日本人はうまいこと歌ったなぁ。白河→民主、田沼→自民とすればぴったり。

 でもまぁ民主党は長年野党で辛酸をなめさせられてきたのだから多少は行き過ぎが出てしまうのはしかたがないのかのぅ。

 

東北新幹線の「はやて」の名前が消えるとのこと

Yahooニュースに出ていた。現在「はやて」や「やまびこ」で活躍しているE2系の後継車として開発中のE5系につける新しい名称を公募するとか。現行の名前「はやて」だって公募して決めたんではないの。やっと定着してきたのに、「はやて」のように現れて「はやて」のように去ってゆく、月光仮面みたいです。やっぱり「はつかり」に戻るのかなぁ。たしか東北新幹線が出来る前の在来線特急時代は、仙台行きが「ひばり」、盛岡行きが「やまびこ」、青森行きが「はつかり」、山形行きが「やまばと」、秋田行きが「つばさ」だったはず。その他にも常磐線経由で「みちのく」とか、上越線経由の「いなほ」とか、夜行だと「はくつる」とか「ゆうづる」とか、急行では「十和田」とか「八甲田」とか「津軽」とかなどなどなど、名前の候補ならいくらでもありそう。

鳩山総理という人の金銭感覚は一般人と違いすぎる

故人献金のことといい、所得税の申告漏れ発覚といい、あまりにもお金にいいかげんすぎる。数千万や数億は鳩山さんにとってはハシタガネなんだろう。まったくもってなんだかなぁ。あと日本列島は日本人だけのものじゃない、と言ったそうだが、こういう人が友愛とかいうのだから、国民は不安をかき立てられてしまう。理系総理なたらもっと理路整然と説明していただきたいものである。あと民主党は二言目にはマニフェストとは言うが、そもそも先の選挙では自公政権か民主党政権か二つに一つしか選択肢がないのに、マニフェストのすべての項目を国民が信任したとでも思っているのだろうか?不思議である。もちろん民主党ははじめて政権についたのだからいろいろな面で不安定要素はあるだろうが、政権発足2ヶ月にしてあまりにも「なんだかなぁ」の要素が多すぎの気がする。

あー、昨日もブログの更新忘れましたぁ!

なるべく毎日更新を心がけます。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

昨日は季節性インフルエンザの予防注射をしてきました

今年は季節性インフルエンザのワクチンも入荷量が例年の8割くらいで品薄?状態らしいです。新型の方は我々一般人が接種できるのは予定さえ立っていないとのことです。で、また例によっていろいろググッてみると、新型インフルエンザ自体の致死率はそんなに高くはないのですが、ただ感染が広がるとウィルスが変異を起こして強毒性になる可能性があるとのことで、感染拡大を防ぐことは大事なことらしいです。でも若年者を中心に広がっているということは、歳を取った人は過去それなりにいろいろなものに感染しているので新型に対してもある一定程度の免疫があると思われます。だから若い人の感染拡大をいかに防ぐかがポイントと思われます。若い人は学校があるからよけい感染機会も多いだろうし。自宅でネットを使った勉強のシステムを構築する必要があるかも?ネットを使った双方向通信で勉強すれば先生も個別の生徒の理解度をすぐに把握できるだろうし、メリットは以外と多いと思うのだがなぁ。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

いいくに作ろう鎌倉幕府

って日本史の年号を覚えたのに最近の教科書では1185年だってぇ?だって源頼朝が征夷大将軍に任ぜられたのは西暦1192年でしょう?鎌倉幕府の成立はどう考えても1192年が妥当です。日本史のその後の武家政権のことを考えれば、「征夷大将軍」の名前がいかに大事なものであるかわからんのかね。それに日本は易姓革命が無く(大昔はあったのかもしれんが)上手に権威と権力を分離していたわけだから名目上であっても朝廷から官職を任命されることは決定的に大事だったはず。1185年に守護地頭をうんたらかんたらとかいいだしたら、江戸幕府だって徳川家康が関が原の合戦で勝利した西暦1600年が成立の年号になる。さらに言えば鎌倉幕府だって本当の意味で朝廷より権力が上になったのは承久の変以降ではないのか?実質的な力の関係で成立年号を決めていたら説が乱立して収集がつかなくなる。

 

 

まぁでもあと2183年後の西暦4192年に、日本ではキャバクラが繁栄を極めついに「よいくにくつろうキャバクラ幕府」となって日本史に残るかもしれん。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。今日は昨日に比べれば寒さも和らいでいました。ありがとうございます。

サーバーに任意のファイルをアップロードするCGIを作っていて

気がついた点を一つ。ファイルのアップロード自体は問題なくできるのだが、クライアント側のパソコンの種類によって動作が違う。ファイル名を取り出す時の動作がおかしいのだ。

Perlのスクリプトで、

use File::Basename;

・・・・(途中省略)・・・・

my $filename = basename( $q->param('upfile') );

とやれば、ディレクトリ名は取り除かれてファイル名だけが取り出せるとのことであるが、これがパソコンによってはディレクトリ名が入ってきてしまう場合があるのだ。なんでぇ、おかしいじゃないかぁ~?

で、別のパソコンを使ってやってみるとちゃんとファイル名だけ取り出せるのもある。CGIはサーバ上で動くプログラムでしょ。なんでパソコンに依存して結果が違うの?で、いろいろやってみたがどうやらブラウザがIE6の場合だけがおかしいことが経験上わかりました。IE8やFireFoxでは問題なくファイル名だけが取り出せるのにIE6の場合はディレクトリ名が入ってしまいます。どうやら

basename()って言う関数はディレクトリのつなぎ目をスラッシュ"/"だけで見ていてバックスラッシュ"\"はディレクトリのつなぎ目として認識してないようだ。じゃあIE8やFireFoxはパソコンからパス名を送る時バックスラッシュをスラッシュに変換して送っているのかなぁ。まぁいいや、とりあえず、

my $path = $q->param('upfile');

$path =~ s/\\/\//g;

my $filename = basename( $path );

ってやったらIE6からでもファイル名だけ取り出せるようになりました。

で、さらに調べたら、IE8やFireFoxでは、$path = $q->param('upfile'); で取り出される時点ですでにディレクトリ名は落とされていて、ファイル名のみになっていることが実験でわかりました。

つまり、

IE6では、$q->param('upfile') はディレクトリ名を含んだフルパス名である。

IE8, FireFoxでは、$q->param('upfile') はディレクトリ名を含んでいないファイル名のみである。

CGIは同じでもパソコンのブラウザによってこんな違いがありました。

 

※上記はあくまでも自分の開発環境にて経験上わかったことなので、これが正式な仕様かどうかはわかりません。念のため申し添えます。

 

その後わかったことがありました。IE8では
「インターネットオプション」→「セキュリティ」→「レベルのカスタマイズ」の一覧に、
「サーバーにファイルをアップロードするときにローカルディレクトリのパスを含める」
という項目があり、ここがデフォルトで「無効」になっているのです。
これを有効にしてみたらIE8でもIE6と同じようにアップロードファイルがフルパス名に変わりました。
IE6で同じようなオプションを探してみましたが見つけられませんでした。どうやらIE6ではサーバーにファイルをアップロードする時は、必ず(?)フルパス名を返すようです。IE8ではどちらも選べるのですが、デフォルトではファイル名のみを返すのです。やれやれ。フルパス名をやめてファイル名だけを返す方をデフォルト設定にしたのはローカル側の情報を外に出してしまうことに対する警戒心の現れでしょうか?

まあいずれにせよ、CGI側では受け取った文字列に対して、バックスラッシュをスラッシュに全置換してからbasename()に渡すロジックを入れておけばOKのようですね。

 

参考(IE8のインターネットオプションから)

upload.gif 

  

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとう、ありがとう、ありがとうございます。

今年もあと残すところ2ヶ月となりました。光陰矢のごとし。馬齢は重ねるも人間としての修行は一向に進んでおりません。

転覆した船から3人が救助されたとのニュースを

見て、本当に奇跡ってあるものだとつくづく思う。救助されるまでの間、どんな思いだったか想像すらつかない。もし自分だったらもう完全にパニック状態になっていたと思う。だいたい今までの自分を見てきて仕事でも私事でもちょっとした状況の変化に対してすぐ大袈裟に反応してしまうからなぁ。ちょっとでも困難な状況に遭遇するとなにしろ慌ててしまって一旦立ち止まってよおく考え直してみることをせず、あれやこれや即決して悪い方向へもっていてしまう自分の性格はなんともいえん。こういうのはある程度訓練で鍛えられるのだろうか?それとも天性のものなのだろうか?

2020年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
Powered by Movable Type 4.38

このアーカイブについて

このページには、2009年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年10月です。

次のアーカイブは2009年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ