大学生の

3人に1人が「春はあけぼの」の意味が分からないとこたえたそーな。高校の古典で習う「枕草子」の出だしだったよーな記憶が…。まぁ「あけぼの」って言えばちょっと前の横綱だし、鉄オタなら青森行きの寝台特急だし、普通の生活で「あけぼの」なんて言葉は使わんもんねぇ。あと童謡の「赤とんぼ」で「負われてみたのは…」は「背負われて」の意味だが、オレだって最初はトンボにおっかっけられている場面を想像したぞ。そんなことを嘆くより最近の「ら」抜き言葉の方をどーにかしちくり。TVコマーシャルなんぞでも「ら」抜き言葉が出てきて聞き苦しい。

2020年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
Powered by Movable Type 4.38

このブログ記事について

このページは、アローブックぱそこん教室が2005年9月18日 22:49に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Yahooニュースで」です。

次のブログ記事は「Yahooの」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ