e-Taxの最近のブログ記事

今年も確定申告の季節がやってまいりました

平成19年度からe-Taxによる確定申告にチャレンジしてきて、ついに今年の平成23年度分申告で5回目のチャレンジとなります。なんだかんだで決まってわけのわからないトラブル(つーかエラーメッセージ)が出てきてはめげそうになります。一発で華麗に決めることができたのは3回目の平成21年度分申告の時のみ。それ以外の年はわけわからんエラーメッセージに悩まされ続けてきたわけです。初回の平成19年度の申告の時はもうね、身がもだえるほどイライラさせられたe-Taxですが、その後もパソコンをWindowsXP機からWindows7機に買い替えたため各種ソフトもインストールしなおしたりだとか、住民基本台帳カードの暗号キーの有効期間更新が必要だったりとかいろいろあったわけで、一回うまくいったからとて来年も安泰なわけはないです、ハイ。e-Taxで申告する人はいろいろな意味で忍耐強さが試されるというわけです。今年もこれからチャレンジですがどうなることやら。

確定申告の季節がやってきました

で、例によってe-Taxで申告です。平成19年度分申告は初めてだったのでソフトインストールや諸々の初期設定で大いに悩まされ,20年度分申告は「スキーマチェックエラー」で悩まされましたが、平成21年度分申告はスムーズに申告できました。で、今やっている平成22年度分申告も一発で決める予定でした(?)が、落とし穴がありました。住民基本台帳カードの電子署名の期限が切れることはわかっていたのであらかじめ市役所に行って電子署名の更新を去年のうちに済ませてありました。この時たしか手数料を取られたと思います。たった3年の期限で毎回手数料を取るなんてと思った記憶が。で今まさに平成22年度分の申告書に電子署名をして送ったら、エラーが返ってきました。
「HUBH015E:電子証明書が未登録、または登録された電子証明書と一致しません」だって?
つまり市役所で3年に一回の電子署名の更新をしたら、毎回e-Taxを使って自分の電子証明書が更新されたことを再登録しなおさなければならないみたいです。なんかわかりにくい仕様です。でe-Taxの「利用者情報登録」のメニューを開いて、「電子証明書登録・更新」のところから登録を行ってから、再度申告書を送信しなおしたら今度はうまく送れたみたいです。やれやれ、4回目のe-Taxで落とし穴があるとは・・・

やっとこさe-Taxにて確定申告の送信完了しました

去年大変な苦労してやっとこさできたので、今年は「一発できめてみせる!」と意気込んでやってみたものの、電子署名であえなく「スキーマチェックエラー」が発生。なんじゃあこりゃ!たしか去年も同じエラー出た記憶が...。国税庁のHPからエラーメッセージを検索して見ると、どこか入力ミスしてるとのこと。目を皿のよーにしてチェックするもどこも間違っているところは見当たらず。いくつか気になったところを再入力してやるも駄目。何度やり直してもスキーマチェックエラー。国税庁のe-Taxの電話サポートに電話して聞くもどうにもわからない。でしたらe-Taxソフトを使うより国税庁のHPから直に申告書が書けるところがあるのでそこから申請してください、とのこと。うーーん、せっかくe-Taxで挑戦しているのに、ここで負けたら男が廃る。たしか去年も同じようなエラーが出てどうにもわからず、全部消去してすべて最初から書き直したらうまくいったので、今回もそうしてみることに。うーん、平成20年度分の申告書を一旦すべて消去。その後もう一回最初から書き直してみた。で、やったぜ今度は電子署名通った。去年とまったく同じパターンだ。やれやれ。それにしてもe-Taxソフトは間違った場所を教えてくれないので不親切なソフトだなぁ。バージョンアップしてもっと使い勝手のいいものになるよう期待しよう。

確定申告の季節がやってきました

今年もe-taxでやるつもり。去年e-taxが使えるまでのパソコンの設定にさんざん苦労したので今年はすんなりゆくかも?まぁ当教室の売上げとかはゴミみたいなもんですから、申告書に手書きで書いて郵送する方が実は簡単だったりするのですが...。でも一応ながらもパソコン教室(ITサーポート業)を掲げる手前、e-taxくらい使って確定申告しなきゃ、と考えたですよ。でもe-taxの設定のわかりにくさといったらこの上ないです。カンタン申告なんて言わないでほしい。

当ブログのアクセスログを見ていると

最近は圧倒的にe-Tax関連のキーワードで検索エンジンからここに飛んできている人が多いことに気がつきます。そんなこんなで一応e-Taxで動作した環境を記しておきます。(あくまで参考です)

・パソコンOS: WindowsXP SP2
・ブラウザ:IE(6.0)
・Java実行環境:Java 2 v1.5.0_14(ダウンロードはこのあたりか?)
・Adobe Reader 7.0.8(※「編集」→「環境設定」→「インターネット」→「PDFをブラウザに表示」にチェック。このチェックがされていないとPDF形式のe-Taxの開始届出書に入力できないです)
・JPKI利用者ソフトVer2.2(ネット上からダウンロードしました。市役所でくれたCD内のものはバージョンが古くダメでした)
・e-TaxソフトVer2.01(ネット上からダウンロードしました。)
・ICカードリーダライタ:SHARP RW-4040(ドライバーはネット上からダウンロードしました)
・住民基本台帳カード:市役所で発行してもらう(私の場合は1000円かかりました)。これに個人を認証するための暗号キーを市役所で設定してもらいます。

一応上記の環境が揃えばe-Tax挑戦できるかも〜。がんばってください。(なんか抜けてたらゴメンナサイ)

e-Taxにて送信できました

| コメント(4)

昨日のエラーメッセージでめげそうになるも、e-Taxソフトにて再度帳票をゼロから作りなおして「署名」したらOKになりました。その後ログインして帳票類の送信OK。「現在審査中です」とかのメッセージが来たので税務署への送信までは完了したと思われます。やっと一息つきました。(ふぅ)
それにしても、当ブログのアクセス記録を見ると、検索エンジンから飛んでくる人が最近多いです。そのほとんどがe-Tax関連のキーワード(とくにエラーメッセージ系)で検索して飛んでくる人です。こうやって自分の失敗談をここにUPすることで、これからe-Taxに挑戦するの人にヒントになれば幸いです。

さぁ確定申告初日、今日こそe-Taxで申告するぞ

と決意も新たに、e-Taxソフトで申告書を作成。うーーん、平成19年度分の確定申告書B(表・裏)と、平成19年度分収支内訳書(一般用)をそれぞれ記入、さらに平成19年分の申告書等送付票(兼送付書)を記入して、一応完成させる。その後、ICカードをセッティングして、「署名」をクリックするも、無常にもエラーメッセージ、「第3期分の税額欄の入力がされているか確認してください」とな。ちゃんと「0」って入ってます。売上げと経費がトントンなんだからなぁ。その後、それを無視してさらに署名を続けると、変なエラーメッセージがでました。
「エラーの内容はヘルプ(トラブルシューティング:スキーマチェックエラーが出てしまった)を参照してください」
 「次の内容モデルと要素が十分に一致しない:’(era,yy,mm)'」
って何?
なんじゃぁこりゃ?ソフト開発時のデバッグメッセージでないの?こんなんだされてどーしろと!?
e-TaxのHPで見てみると申告書に記載漏れがある場合このエラーが出るらしいが、どんなに確認してもどこに記載漏れがあるのかわからん。e-Taxの問い合わせ先に電話してもつながらないし。(今日が初日だからなしゃーないか)電子署名できないからこれじゃぁ申告書が送れないじゃあないか。初日一発で申告完了と思いきや、あえなく撃沈でした。

e-Taxで税目が出ない件わかりました

税目別に分かれたそれぞれのソフト?を個別に追加インストールせにゃならんのでした。
まず、e-Taxソフトを起動すると、

etax1.jpg

と聞いてきますから、「追加インストール」をクリックします。
すると以下の画面が出てきますので、「申請」の左側の「+」マークをクリックします。

etax2.jpg

すると「所得税」「法人税」「消費税」の各項目が出てきますので、「所得税」の左側の「+」マークをクリックします。んで、「平成19年分」にチェックを入れて、

etax3.jpg

「インストール」をクリックすればOKでした。

もうホントにe-Taxにはイライラさせられます

JPKI利用者ソフトもV2.2にバージョンアップしJava実行環境の件もクリアしたのでこれで一応前準備が整いました。やっとこさ、e-Taxソフトのダウンロードまでこぎつけました。でもそこからが問題、e-Taxソフトを起動して、利用者識別番号と名前を入れて新規作成とやっても「税目」が出てこない。何がいかんのや????????????。ここから操作がまったく進まず。もうワケワカラなさすぎ。こんなんにもう何十時間かけとるとや。ホントハラたつ。

今日は自治会長さんの紹介で近所のお客様のところへ訪問

ええ30日も仕事ですよぉっと。終ってからお雑煮を頂きました。ご馳走さまです。で帰ってきてから、例のe-Taxの続きに挑戦。e-Taxのサイトでよくよく調べてみるとどうやらAdobe Readerの設定が原因のよーな気がしてきた?Adobe Readerのメニューのところで「編集」→「環境設定」→「インターネット」の「PDFをブラウザーに表示」のチェックが外れていたのでしたぁ。(デフォルトではチェックが付いているらしい)よしこれだ!と思い、早速前回できなかったe-Taxの開始届出書作成をしようとしたら、あれれ届出書の作成はお役所がお正月休みで不可能だって。PDFファイル自体開けないので結局前回の不具合を確かめることが出来ずじまいでした。あちゃー。

eTaxで電子納税に挑戦(第2弾!?)

| コメント(3)

だが、はっきり言ってどーしょーもないですなぁ、お役所というのは。eTaxのサイトで確認したら、eTaxで利用できるのはJPKI利用者ソフトがVer2.2以上でないとダメ、と書いてある。ところがつい先日行った市役所で渡されたCDの中身はJPKI利用者ソフトVer2.1だ。しかもJava実行環境が最新だと動かないというオマケ付き。もうね、ソフトウエアはバージョンがコロコロ変わる世界だから下位互換を保って作ってもらいたいよなぁ。なにが手軽にできますだ。ウソばっかし。しょーがないからJPKI利用者ソフトVer2.2とやらをダウンロードしてきてインストール開始。すると前のバージョンを消せと言われる。(ハラ立つ)。プログラムの追加と削除画面から、JPKI利用者ソフトVer2.1を削除してVer2.2を再度インストール。一応成功。でICカードの情報を読んでみると、あらエラー発生!あ、もしやユーティリティからICカードリーダライタの設定をし直さなあかんのか。ということで「PC/SC対応」に再度設定し、もう一度ICカードの情報を読んでみたらOKでした。

そーしてやっとのことでeTaxのHPにて「オンラインによる開始(変更)届出書作成」を行おうとするも、「同意する」→「個人での利用」とクリックしてPDFファイルが開いたのだが、説明どおりにPDF上に書き込むことができない!「フィールドをハイライト表示」のチェックをつけてもダメ。OSだってXP-SP2、利用者ソフトVer2.2、AdobeReaderV7.0.8だし、環境は満たしているハズなのだがなぁ。これじゃeTaxの開始申請すらできないじゃぁないか!!!!!もうなんちゅーか疲れました。またあした続きを挑戦です。

eTax用のICカードリーダライタが届いたので

早速パソコンに接続してセットアップを試みる。購入したのはシャープのRW-4040というやつ。なんとデバイスドライバーが付属しておらずネット上からダウンロードしろとある。まぁネット接続していないパソコンではそもそもeTaxなぞできないハナシだから、ネット上にあるドライバーをダウンロードしろでもいいわけだが、なんだか…。であれこれセットアップして、次に市役所からもらった「公的個人認証サービス利用者クライアントソフト」と書かれたCDからソフトをダウンロードする。CD内にはいろんなバージョンのフォルダがあってどれを選べばいいか迷う。まぁXP(SP2)なので能書きを見て、「01_XP/2000対応版(Ver2.1)」というフォルダを選んでSetup.exeを起動し、インストール開始。終了後どうやってよいかよくわからず、「スタート」→「すべてのプログラム」→「公的個人認証サービス」→「JPKI利用者サービス」とクリックしたらなんかJPKIとか書かれたプログラムが立ち上がったてきた。早速市役所で発行してもらったICカードをリーダライタに挿入して「自分の証明書」というところをクリックしてみると、あれま、「エラーが発生しました」とか出る。なんで???と思って落ち着いて、「スタート」→「すべてのプログラム」→「公的個人認証サービス」→「ユーティリティ」→「ICカードリーダライタ設定」というところに入ってみるとなんかICカードリーダライタの種別を設定する画面が出てきた。なんだかワケワカランがテキトーに「PC/SC対応」というところにチェックしてみる。(←なんといういい加減さ!)その後、もう一度「JPKI利用者サービス」を起動してみて再度「自分の証明書」をクリックしたら、ちゃんと出てきました。やったね。なんかこれでオレも公的機関から存在を証明されたというかなんというか…、気分的にはよーわからんです。

とかなんとかで、もう1台のPC(こちらもXP-SP2)にインストールするも、「Javaの実行環境がインストールされていないからインストールできない」と出てインストール不可。SunマイクロシステムズのHPに行ってJavaの実行環境とやらをインストールするも、今度は「Javaの実行環境が正しくインストールされていない可能性があるため、インストールを中断します」と出てこれもダメ。

いろいろ検索してみるとこれらのアプリはJavaの実行環境がバージョンアップすると動かなくなるみたいだなぁ。で、正常に動いていた方のパソコンでJava.comのHPで確認してみると、お使いのJavaのバージョンは推奨のものではないので推奨のJavaのバージョンにしろ、と出てきた。迷わず推奨のバージョンにUPしたら、案の定「JPKI利用者ソフト」というプログラムが起動しなくなってしもーた。「Java実行環境の取得に失敗したため、JPKI利用者ソフトを起動できません」だと。ありゃー、JPKI利用者ソフトをご利用の皆様はJavaを推奨バージョンにUPするとダメですよ〜。(なんだかなぁ)

しょーがないのでコンパネから「プログラムの追加と削除」を開いてみると、「Java(TM) 6 Update 3」という項目があったのでこれを削除。Javaの旧バージョンはそのまま残っているようなのでOKかなと思い、再度「JPKI利用者ソフト」を起動すると、ちゃんと起動できました。(疲れた)

今度の確定申告からはeTaxで挑戦してみようと思い

今日市役所に行って、住民基本台帳カードというものを作ってもらった。このカードに個人を認証する暗号(公開鍵と秘密鍵のペア)を入れてもらっておけば、いろんな手続きを役所に行かずに自宅や事務所でできるようになるらしい(?)。今のところeTax用で作ったのだがカード発行やら何やらで計1000円の手数料がかかったぞな。あとはICカードリーダライタ(←一応注文済み)が来ればeTaxはOKですな。まぁいつもどおり「ばら色申告」ではなく「灰色申告」の予定ですが(トホホ)。

2020年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
Powered by Movable Type 4.38

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちe-Taxカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはパソコンです。

次のカテゴリは鉄道です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ