2008年5月アーカイブ

第62号

です。
robo367.jpg

今回の部品。
robo368.jpg

腕に続いて今度は膝も強化ブラケットに交換です。
robo369.jpg

バラすのこれで何回目かのぅ。あーあ、メンドくさ~。
robo370.jpg

左足が完成。
robo371.jpg

今度は右足。
robo372.jpg

両足とも完成です。
robo373.jpg

第61号

ということで、61号。
robo359.jpg

今回の部品です。なんか腕の部品を取り替えるみたい。
robo360.jpg

左腕の関節を外します。一度組み立てたところを再度組みなおすのはいやだなぁ。
robo361.jpg

完全に外れました。
robo362.jpg

強化ブラケットに取替えます。
robo363.jpg

取り付けます。
robo364.jpg

同じように右腕も強化ブラケットに取替えて、今回は完了。
robo366.jpg

第60号

59号に続いて60号です。
robo353.jpg

今回は部品無しです。組み立てがしたいのになぁ。
robo354.jpg

添付のCDをパソコンのドライブに入れます。(ただのポーズだってば!)
robo355.jpg

説明にしたがって既存のプログラムを削除して新しいプログラムを入れ直します。なんでもタッチセンサーに対応したプログラムらしい。でもなんか悪い予感(以前も同じようなところで気絶したっけ?)
robo356.jpg

既存プログラムを削除した瞬間、あ、やっぱり!
スゲー音たてて気絶するんだもん。壊れちゃうよ。(ちゃんと書いておいてほしいなぁ)
robo357.jpg

その後新しいプログラムを入れ直したらちゃんと立ち上がりました。よかった。
これでタッチセンサーの動作チェックができました。アタマのセンサーに触れるとお辞儀をします。
robo358.jpg

第59号

うーーん久しぶりですぅ。
robo350.jpg

今回組み立ては無しです。
robo351.jpg

なんかもう20年もソフトの仕事してきたので…、分野は違うけどプログラミングはもういいや。
robo352.jpg

第58号

久方ぶりの更新にびっくり。
robo345.jpg

今回の部品。
robo346.jpg

タッチセンサーに両面テープを貼ります。
robo347.jpg

マイコンボードに配線します。
robo348.jpg

完成です。
robo349.jpg

Powered by Movable Type 4.38

このアーカイブについて

このページには、2008年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年4月です。

次のアーカイブは2008年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。