2016年5月アーカイブ

第70号

です。

3d701.jpg

 

今号ではじめてABSフィラメントに挑戦します。ABSフィラメントはPLAに比べて造形が難しいのだそうです。

3d702.jpg

 

例によってデータをダウンロードしてきて。

3d703.jpg

 

造形を開始します。がやっぱりABSの特性上反りが出てしまいます。

3d704.jpg

 

3Dプリンタ本体に「ヒートベッド」なるものが装備されていればこの反りを軽減できるのだそうです。がidBoxにはヒートベッドが装備されていないのでやはりABSでは造形が難しいようですね。

3d706.jpg

 

なんか、もうねボロボロ。はじめてのABSはこんなもんでしょう。ヒートベッドはボンサイラボでキット一式を販売しているようなのでこれを購入してidBoxをヒートベッド化することもできるようです。

3d707.jpg

 

第69号

です。

3d691.jpg

 

今回は造形ではなくてノズルの洗浄とのこと。洗浄用フィラメントだそうです。こんなのがあるんだぁ。

3d692.jpg

 

いままでのPLAフィラメントと違いやわらかい。

3d693.jpg

 

ヘッドの温度を上げて洗浄用フィラメントを溶かしていきます。

3d694.jpg

 

ノズル内に残っている前のフィラメントを排出します。

3d695.jpg

 

綺麗になったらおしまい。

3d696.jpg

 

第68号

です。

3d681.jpg

 

今号のフィラメント。

3d682.jpg

 

今回のデータ。(だんだんマンネリ)

3d683.jpg

 

今回も余り物のフィラメント使用。

3d684.jpg

 

完成。

3d687.jpg

 

第67号

です。

3d671.jpg

 

今回のフィラメントは濃い青(藍色?)です。

3d672.jpg

 

今回のお題は箸置き。前回の小物入れもそうですが、こういう実用的なものが作れるのが3Dプリンタのいいところですよね。

3d673.jpg

 

造形中。

3d675.jpg

 

サポート材をつけたので後で削り取るのが大変。結局ほったらかし。

3d676.jpg

 

 

第66号

です。

3d661.jpg

 

今回のフィラメントは青です。

3d662.jpg

 

今回のテーマは小物入れ。

3d663.jpg

 

造形開始。なぜ白かって?

3d664.jpg

 

最初は余っていた白いフィラメントで造形を開始し、後からピンクのフィラメントに替えました。中途半端にいろんな色のフィラメントが余るので、在庫整理です。

3d665.jpg

 

完成はこんな感じ。

3d666.jpg

 

第65号

です。

3d651.jpg

 

今回はピンク色のフィラメント。

3d652.jpg

 

鳥かごの中の鳥が今回のテーマ。

3d653.jpg

 

造形を開始。

3d654.jpg

 

おお!

3d655.jpg

 

なんかそれなりにできてる!

3d656.jpg

 

完成!

3d657.jpg

 

 

Powered by Movable Type 4.38

このアーカイブについて

このページには、2016年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年4月です。

次のアーカイブは2016年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。