やっと40号まできたかぁ。

今回はサーボ1個のみ。

まぁいつもどおり作業です。取り立てて説明も必要ないでしょう。

スプラインホーンとホイールホーンを取り付けて完成。

やっと40号まできたかぁ。

今回はサーボ1個のみ。

まぁいつもどおり作業です。取り立てて説明も必要ないでしょう。

スプラインホーンとホイールホーンを取り付けて完成。

です。

今回の部品です。

前回こしらえたフット部分をレッグ部分に取り付けます。

足一丁あがりぃ!

動作チェックです。

一回前方へ倒れてっと…

あれれ、説明書どおりに反対側へ動くそぶり無し。あれ〜。

説明書どおりに電源ボックスのSW切って、コネクタ1本抜いて、SW入れて、再度コネクタ接続してもダメ。

うわーーん、おかしいよぉ。サーボは組み立て前に必ず動作チェックしてたのにぃ。その後いくらやってもダメでした。もうあきらめ。
です。今回は組み立てありです。

今号の部品はサーボ1個です。

サーボに蓋をします。各種部品はいろいろな号に分割されて付属してきますのでちゃんと部品管理をしていないと迷います。

サーボをフット部分(下駄というかカンジキというか?)に取り付けます。

ホイールホーンとスプラインホーンを取り付けて今回は完了です。

最近ややマンネリ気味。

今回は組み立て無し。なんか最近組み立て無しの号が多い。
