2004.09.12 富士山清掃活動の準備作業として西湖の近くにある「もりの学校」の清掃活動を行いました。その時の様子です。
精進湖方面から国道139号を河口湖方向に向かうと西湖への入り口がありますので、そこを入って西湖の方角へずーっと行きます。コスモス(秋桜)という喫茶店が左に見えましたら、その前の細い道を入ってちょっと走ると「もりの学校」という廃校になった校舎が見えてきます。

なかなか風情のある建物ですね。なんかTVドラマとかで出てきそうですなぁ。

ここが本日の清掃作業場所です。

イノシシがお出迎えしてくれます。オッス、元気か?

早速掃除に取り掛かります。広い講堂とキッチン、そして2階の教室2部屋を手分けして掃除しました。この日集まったのは9名(うち4期生は4名)でした。

掃除をサボって写真撮影。
(なんか「前科○犯、住所不定、無職、××容疑者」、てな感じ)

そうこうしている間に掃除は着々と進んでいきました。

こちらはキッチンの様子。床が抜けそうなところがあり、注意が必要です。

だんだんとキレイになっていきます。

おお、こっちもキレイ!

お犬様も暑そうです。

お昼は近所の野鳥の森公園というところのレストランに食べに行きました。

公園の様子です。食後はここでお昼ねしようということになりました。

歩いていると、あら鹿の親子が。。。

童心に帰っています。

後に、トドが4頭…

うーん、いいところですね。

午後からは2階の教室に取り掛かり3時ころには終わりました。これは帰る間際の講堂の様子。
その後は庭でレジャーシートひいてピクニック気分で「お茶」しました。

いやー、キレイになりました。みなさんお疲れ様でした。

