2012年6月アーカイブ

今日で6月も終わりです

今年も半分が過ぎようとしています。今日も一日ありがとう。継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

昨日はブログの更新を忘れました

昨日も今日もそれぞれ一日ありがとう。継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございまず。政治の世界では3党合意とかで消費税増税法案が通りそうですが、本当にふざけた話ですな。世界一の債権国である日本で、円高デフレの今そんなに消費税を増税することが必要なのか?今もっとも必要なのは大規模財政出動ではないのか?世界的に有名な格付け会社が日本の国債の格付けをどんなに下げても金利は他国と比べて圧倒的に低い。今ユーロ危機が叫ばれているヨーロッパ諸国やアメリカの国債の方が格付けは日本よりずっと高い。日本より格付けがずっと高いにもかかわらず金利が高いという珍現象。ばかばかしいにもほどがある。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

台風が去って今日は暑いです

これからの猛暑?に備えて事務所のエアコンを試運転するも、なんかカビ臭い。カビ菌の中で仕事か。なぁ~にかえって免疫力がつくぜ、とか思ったが、やっぱ一旦窓を全開して空気入れ替え。すぐにカビ臭もなくなって涼しくて快適。文明の利器に感謝。ありがとうございます。一般にエアコンは電気を喰うと言われますが、設定温度まで下げ続けている時は電気を多く喰いますが、一旦設定温度に達すればあとはそんなに喰わないとのことです。まぁクルマと同じですな。加速する時にガソリンを一番多く喰って、定速走行時にはそんなに喰わないと。空気抵抗とかいろんな摩擦によるエネルギーロスの分だけ補うわけですから。家のエアコンで言えば建物自体を断熱性をよくしておけばロスが少ないわけだから一旦設定温度になればあんまり電気を喰わないわけです。でも当事務所はログハウスなので断熱性という観点からどうなんでしょう。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

昨日はブログの更新を忘れました

昨日も今日も一日ありがとう。継続は力なり。暑かったり寒かったりですがありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

朝のNHKの討論番組を見ていて嫌になった

財政再建論ばっかり。GDP対国債残高のグラフとか、視聴者を馬鹿にするにもほどがあろう。日本は世界一の債権国だという。政府が持つ資産だって個人が持つ資産だってむちゃくちゃ大きい。しかも国債は国内でそのほとんどを消化していて利率は極めて低い。でデフレで円高。カネがいくらでも刷れる環境にありながら財政再建とか、本当に狂気の沙汰。ツケを下の世代に残すななんていうのもデマ。国債は資産でしょう?その国債はほとんどが国内でまかなわれているんでしょう?その国債で作られた公共物も資産でしょう?(昔に作られた鉄道や道路や橋や水道やら諸々が今どれだけ役だっているのかしらないの?)さらに公共投資で日本人の給料が増えるでしょう?デフレを放置しても公務員や政治家やNHKは給料が一定だからわからんのです。本当に困ったものです。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日は金星の太陽面通過の日ですが

残念ながら朝からどんよりとした曇り空で太陽は見えませんです。テレビでは北海道やら西日本方面から観たやつを中継していました。太陽にできたちょっと大きめのホクロみたいでかわいいです。

昨日もブログの更新を忘れました

昨日も今日も一日ありがとう。継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

最近話題のユーロ危機だが

通貨が同じでありながら主権の異なる複数の国どうしがやっていくのはとても難しいことなんだなぁと思い知らされる。で、我が日本であるが、地方分権とか道州制とか言って地方に多大な権限をもって行くと、このユーロと同じようなことが起きる可能性もあるのでは?と思ってしまう。もちろん地方分権したとしても外交と防衛は国家の仕事であるが、経済的な政策権限をほとんど州にもっていってしまうと、経済的に豊かな州と貧乏な州の差が歴然としてしまうのである。だからといって明治以来の中央集権国家のままでよいのかといわれると、うーんとも思ってしまうが、難しい問題だのぅ。

昨日はブログの更新をド忘れしました

昨日も一日ありがとう。今日も一日ありがとう。継続は力なり。

2020年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
Powered by Movable Type 4.38

このアーカイブについて

このページには、2012年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年5月です。

次のアーカイブは2012年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ