2011年1月アーカイブ

今日で1月も終わりです

今年もあと11ケ月となりました。今日も一日ありがとう。継続は力なり。ありがとうございます。

サーバーが最近何度かフリーズしてる

今までも夏の猛烈に暑い時はたまにそういうことがあったが、今は冬なのに時々止まってることがある。うーんそろそろハードディスク?が寿命なのかのぅ。またまたお金がかかるのぅ。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

日本の国債の格付けを

S&Pが格下げしたことに対して記者団から聞かれて菅総理は、「そのことには疎いので云々」と言ったとか。財務大臣をしていた菅総理がそっち方面は疎いって一体どーゆーことだろう???というかなぜ、「有名な格付け会社ってサブプライムローンのうんこ債権にトリプルAを与えつづけたそうだが」と即座に切り返して言えないのかなぁ。情けないにもほどがある。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。ローソンでミッフィーマグカップをもらってきました。デカすぎ。

magcup.jpg

昨日のサッカー日韓戦はいい試合でした

最後のPK戦はまさしく手に汗握るという感じでした。それにしても韓国側がPKをことごとく外したということは、PKとは蹴る方にすごいプレッシャーがかかるものなのですね。

昨日もブログの更新を忘れました

昨日も一日ありがとう。継続は力なり。ありがとうございます。

ここにきてマスコミは消費税増税を煽りまくっているが

そんなに日本経済を破滅させたいのか?何かと言えば日本の借金・借金と言いまくり、財政破たんで大変だの合唱である。一体ぜんたい日本の財政のどこが不健全なのか?日本政府の発行する国債の利率がかくも低いのはなぜなのか?個人資産1400兆もあってそれが支えていることや、国債は9割以上が国内で消化されていること(←利払いも返す先も国内)。公共事業は将来世代へのインフラ整備としての投資であること。外国の消費税は食料品等の必需品が非課税だったり低い税率に抑えられていること。日本は世界最大の債権国であること。今はデフレ不況のため民間企業の投資が低調なので国がそれに替わって投資しなければならないこと。などなどちゃんと説明しろよなぁ。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

ローソンの菓子パンに付いてるシールを貯めてミッフィーマグカップをもらおうと思い、ついに20枚集まりました。前回のコリラックマの時は集め終える前に期限切れになってしまいましたが、今回は達成です。

P1000001.JPG

最近少し日が長くなってきました

午後5時でもまだ明るいです。今日も一日ありがとう。継続は力なり。

昨日もブログの更新を忘れました

昨日も一日ありがとう。継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日は比較的穏やかな日和で

よかったです。でもまだまだ寒さは続きそうです。ありがとうございます。

最近は歳のせいかブログの更新を忘れることが多く

困ったものである。昨日も一日ありがとう。継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今年の冬は半端なく寒いですのぅ~

朝来て事務所のストーブに火をつけてお昼になってもまだ設定温度に達しないのでガンガン燃えてる。設定温度16℃でだよ。ここのところずっとそう。プリンターも「シツオンガヒクスギマス」のエラーメッセージ連発で部屋があったまるまでの間なかなか使えずもう近年まれなる寒い冬です。でも今のところ雪は降ってないので雪かきが必要無い分助かっています。でも雪国の人は大変だろうなぁと思う。しかし日本列島には雪が沢山降るおかげで日本は山紫水明の国であり続けるわけで、マイナス要素ばかりではないともいえるし。雪国の人に光をあてた田中角栄元総理はえらい人だったんだなぁ。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今朝は最高に寒かったですな

事務所に来てプリンターの電源いれたら、「シツオンガヒクスギマス」ってエラーメッセージが出た。

昨日もブログの更新を忘れました

昨日も一日ありがとう。継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今朝はとても寒かった

事務所で今朝ストーブに火を入れる時の室内温度が0℃でした。最近石油価格の高騰で灯油価格も上がってきているとのこと。たまらんです。夏も冬ももうちっと平均的にならんもんかのぅ。

昨日はブログの更新を忘れてしまいました

昨日も一日ありがとう。継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。

今日も一日ありがとう

継続は力なり。ありがとうございます。冬だから当然ですけど毎日寒いですなぁ。

またまた昨日の続きであるが

最良のフルートは誰に分配されるべきか?の問いに対して、アリストテレスはフルートを最も上手に演奏できるものに分配するべきという考えなのだという。このたとえはわかりやすい。それはフルートの本質が演奏されることだからそれが正義にかなっているという解釈らしい。でもこれをフルートではなくて「お金」だとしたらどう考えればいいのだろう?もっともお金を稼ぎだす人により多く与えるべきなのか、それとも貯めることに長けている人に多く与えるべきなのか、それとももっとも必要としている人に多く与えるべきなのか?お金の本質とは稼ぎ出すことなのか、使うことなのか、貯めることなのか?なんかそれぞれの局面によって変わってくるような気がしないでもない。

昨日の続きで

サンデル教授の講義で最初の方に、「自然権」という概念(仮説?)がでてきたが、この仮定は正しいのだろうか?そもそも「○○権」という概念は、国家というか共同体みたいなものが成立する以前の状態においてありえることなのだろうか?という疑問がわく。「○○権」という場合、それを担保するためにはそれを侵害しようとするものに対して排除する力がなければならいのは明白で、その力を得るために国家や共同体ができたのだから、「○○権」の概念の成立と国家・共同体の成立は同時ではないのだろうか?

昨晩NHK教育テレビで

マイケル・サンデルという人の「正義・公正について」の講義の模様をテレビ録画したものをやっていたが、おもしろくてついつい見入ってしまった。あまりにも深夜まで及ぶので残り半分はビデオ録画にした。うーん、正義とか、公平とか、突き詰めて考えれば考えるだに悩ましいというか、難しい問題ではあるなぁ。

新年あけましておめでとうございます

2004年の春にこの日記を開始してから7年が経過しようとしています。できる限り続けていきたいと思っております。本年もよろしくお願いいたします。

2020年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
Powered by Movable Type 4.38

このアーカイブについて

このページには、2011年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年12月です。

次のアーカイブは2011年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ