2005年3月アーカイブ

明日から4月

1日はエープリルフールですが、特にネタは考えてません。インターネットの世界では昔からネタが提供されていたそーで、鳥類がIPデータグラムを運ぶためのプロトコルとか、西暦10000年問題とか、IPv4ヘッダに悪魔bitを付けるとか…、いやー向こうの人たちはユーモアあってエエですなぁ。それに較べて日本人は真面目すぎで面白みに欠けますなぁ。

昨日の日記の

続きになりますが(まだあれからほとんど読み進んでないですが)、思うにオトコもオトコであるがゆえの呪縛にとりつかれていて、その呪縛から解放してくれるオンナの人を求めてるんかなぁ?とか思ったりもした。つまりお互いにかけられた呪縛は異性でないと解放できないからこそ男女は惹かれあうのなぁと。これはあくまで私の勝手な想像です。
今までよくオンナのヒトが、「周りにはホントろくなオトコがいないのよねぇ〜」などとのたまうものなら、「ウ○コにはハエしか寄ってこね〜んだよっ」って心の中で叫んでいたのですが、これからはそう思わないよーにしたいで〜すっ。

久しぶりに

本を買ってきた。買う時ちょっと勇気が要ったが、岩月謙司という人の「女は男のどこを見ているか」とゆー本。まだ最初の1/5くらいまでしか読んでいなが内容ケッコー面白い。この本によると、オンナのヒトは程度の大小はあれ「幸せ恐怖症」なるものに罹っているのだとか。そしてその呪いを解いてあげるのがオトコの役割なんだそーです。で、その呪いを解くために、オトコは若いころの英雄体験で得た知恵と勇気が必要なんだって。うーーん、なるほどなぁ。今まで生きてきて男と女ではモノの考え方や感じ方に大きな違いがあるらすぃとゆーことは(薄々)感じてはいたが、これが結局はモテナイ原因だったのかぁーー。
勉強になるなぁ。(なにをいまさら)

ニュースで

BSEの全頭検査を見直しへとかあったが、なんだかなぁ。アメリカの圧力に屈するよーな気がしないでもない。でも生後20ヶ月以内の牛は検査しても感染してるかどーか分からないそーで、まー、なんだかなー。オレは肉はあんまり食べてるほうじゃないんだが、エキスとかゆー形で知らないうちにたくさん食べてるだろーし。結局人体にどのくらいの影響があるかは「わからない」とゆーのが正直なところなのではないだろーか?
動物にしろ植物にしろ自然に近い状態で育ったモノを食べるのが一番イイのだろーけど、これだけ文明が発展して世界中の人口が増えてしまった今日において、一部の金持ちだけが自然に近い食物を食べられるなんてどこか間違っている気がする。文明の恩恵を受ける現代人なら甘んじて(例えば)遺伝子組み換え食品などを喰う義務があるのではないだろーか?

昨日は

泊まりで研修?なるものに出かけました。食事がおいしかった。コース料理でした。少しだけワインも飲みました。田舎モノの私にとってはえらく贅沢でしたなぁ。朝はバイキングの朝食でしたが、パンがおいしかった。ガツガツしている身としては昼食の分まで食いだめしておきたいのですが、多少の見栄(とプライド?)もありますのでそこは我慢。で今朝帰ってきてそのまま仕事。はぁ疲れた。

ひさびさに

ほのぼのするニュースを見た。なんでもインド洋で2足歩行するタコが発見されたとか。いやーウチのアイボは3代目になってもいまだ2足歩行までいっとらんとゆーのに、こともあろーにタコに先を越されるとはなっとらんぞな。(このタコ!と言いたいところをぐっと抑える(笑))
でタコが歩く姿を動画で見たが、8本の足のうち6本を頭に巻いて残った2本の足でスタコラスタコラ(まぁ当然海中だが)と歩いてやんの、それもケッコーな速度で。うーーん、ひさびさに笑った。

あ、なお明日はお泊まりで出かけるので日記はお休みしますです、ハイ。

Yahooニュースで

見たが、今年の新入社員は「発光ダイオード型」だそーな。なんでも光るが熱くならないとゆー意味らすぃ。「新人類」の昔からいつもそーだが、なんとなくそれらの言葉には人をバカにしたような意味が込められているよーに思う。ある世代をひと括りにして論評するのは良くない習慣ですな。
とはいえ、発光ダイオードが熱くならないのはエネルギーの変換効率がとてもいいからで、従来の白熱電球のよーな非効率極まりない団塊の世代のやり方(たとえばムダな付き合いザンギョーとか)の批判も含まれているのか。

テレビは

あんまり見ないのだが、たまに見るときまってニッポン放送の株取得をめぐるライブドア対フジTVの戦いのことをやってる。もーえーかげんに飽きた。つーかマスコミってアメリカ型資本主義を目指してきる小泉構造改革をえらく支持していたのではないか?それとも放送局とかマスコミは別扱いしろとゆーことか?ホリエモンさんのやっていることはそのアメリカ型資本主義のやり方だろ。マスコミは今まで建設業者の談合などを取り上げてさんざん叩いては、日本もアメリカ型にしなければダメだと言っていたのではないか?
ギモンだなぁ。

東海道新幹線で

速度超過だって。ATCの車両側の制御プログラムにバグがあったのだろーか?最高速度270km/hのところを10km/h超過していたとのこと。オレもソフトの仕事をしていたのでプログラムにバグは付き物と思っているが、人命に直に関わる機械を制御するプログラムを作る人は大変だろーなぁ。もちろんフェールセーフ(必ず安全な側に転がる)やフールプルーフ(バカよけ)といった思想で作られていて、ソフトウエアが暴走してもハードウエアが止める仕組みにはなっているのだろーが、世の中何がどう影響するかなんて本当にわからないからなぁ。(スパゲッティのよーなソースコード見てるとホント発狂しますぜ)

今日は

仕事の合間に温泉施設に立ち寄り露天風呂を堪能。連休最終日だけあって結構混んでいる。景色がよくて露天風呂はエエのぅ。電動マッサージチェアで身体をほぐし仕事の疲れを癒す。うーーん、これもエエ。(でも風呂上りのマッサージって血行がよくなりすぎていかんかな?)
ちょうどお昼どきだったので施設内の食堂でカツ丼をたべますた。結構おいしかった。カツ丼食べたのはホント久しぶり。庶民のささやかな贅沢ですなぁ。

いやー

NHKって鉄オタに優しいのぅ。去年は「片道最長12000kmの旅」だったが、今年は前回の乗り残しを全部乗りつぶすのか。関口智宏も大変だなぁ。でも最近のローカル線はトイレ無いから要注意だな。今回は九州の枕崎からスタートだと。うーーん、いいなぁ、オレもまた鉄道の旅したい。
てか今時刻表の地図みたらオレ九州は結構乗りつぶしているなぁ。あとは筑肥線、香椎線、筑豊本線か。

いやー

卒業式のシーズンですなぁ。モレが大学を卒業したのはかれこれ20年も前のことか…(遠い目)。その後入社式までの間は研修と称して自衛隊朝霞駐屯地で来る日も来る日も「イッチ、二ッ、イチ、二」と掛け声かけて猛?訓練。くたくたに疲れた後は山盛りの飯でケッコーうまかった記憶がある。(さすがに匍匐前進とかはやらなかったケド)
オレらが受けた学校教育は戦前・戦中を否定する日教組教育だったため、軍隊というものを毛嫌いするように仕向けられてきたためか、卒業後の自衛隊研修はとても違和感があった記憶がある。毎朝国旗掲揚、国歌斉唱。それまで「君が代」などあまり歌う機会がなかったですもんね。今となってはいい思い出ですな。

今日のお昼は

電車移動だったので駅弁を食べました。NREの新作で名前は「多摩(玉)手箱弁当」だったけか?2段重ねのお弁当で懐石風、お値段は\1000ですた。ちょっとお高いかとも思ったが、味は上品でなかなか。ただし量は(オトコでは)ちと物足りないかな?いつも駅蕎麦・うどんをよく食べている身分では\1000の駅弁はささやかどころかかなりの贅沢なのです。
日本は駅弁がとても発達している国だそーで、それと反比例して食堂車が廃止されていってしまい、今では食堂車を営業しているのは北海道に行く寝台特急のみですなぁ。昔は「特急列車」といえば必ず食堂車がついていたそうで、うーーん、流れる車窓をみながらエビフライ定食をたべたグランドひかりの食堂車が忘れられん。

うーん

今日も特にナシ。コンビニで買ったペットボトルの紅茶がえれー熱くてびっくらしますた。舌をヤケドするくらい熱かった。あんなんはじめて。温度設定を間違えたずらか?

今日食べた

うどんにはなんとコロッケが入っていた。なんつーか、うどんのトッピングにコロッケは全くあわない組み合わせでしたな。失敗ですた。てんぷらなら相性はよいのでしょーが、フライ物はカリっとしてないとおいしくない。うどんのつゆでべトーっとなったコロッケはだめだこりゃ。

うーん

今日も話題ナシ。取り立てて何も無いとゆーことはほんとーに幸せなことだと思います。毎日の平凡な暮らしの中にこそ真理が隠れているよーな気がする。

今日は

朝:食パン
昼:てんぷらうどん
夜:ラーメン
夜食:菓子パン
とゆー内容でご飯を1粒も食べてないことに気がつきました。(だから何?)

今日は仕事で

河口湖方面に行きました。晴れた冬の朝は富士山が綺麗ですなぁ。あの大きさにはびっくりします。もう日本一の山どころか(美しさでは)世界一の山ではないでしょーか。

特に無し

今日一日を精一杯生きるだけ。

ニュースで

やっていたが国会議員が強制わいせつで逮捕されたとのこと。どうも酒に酔ってのことらしい。日本人は酒に対して甘すぎる傾向があると思う。いわく酒の席だから…、酒の上でのことだから…、ってよく聞く言葉。でもよく見てみると実は酒で本性が現れるのだと思う。もしこれから結婚を考えている人がいたら、相手に酒を飲ませてどういった本性が現れるかよく観察する必要があると思う。

今日はとても

暖かかったですねぇ。風も強かったですし、きっと花粉も多量に飛散していたと思われます。(ラッキーにも私は花粉症罹ったことないですので花粉センサーは持っていません)
春はいろいろな変化の時ですので身体も心も変調をきたしやすいと思います。小学校の近くに露出おじさんが出てくるのももうすぐかと思います。(いゃー小学生の時、露出おじさんに会ってびっくりさせられたなもう)

今日は

3月9日ですな。さんきゅー→サンキューとゆーことで感謝の日、なんちて。産休の日かも。つーか1年365日すべてが何かの日なのでしょう。

またまた

小林正観氏の話の続きですが…、後出しジャンケンってあるじゃないですか。それで自分は後で出す方に回って相手に5回連続で勝つことはほとんどの人はできるのだそーですが、5回連続でわざと負けることはなかなか難しいそーです。脳内の情報処理量はまったく同じなのにです。つまり人はみな「勝つこと」ばかりを教えられてきて「負けること」をやってこなかったからだそーです。ふーむ、なるほど、奥が深い。
で実際にやってみましたら、私の場合生来の反射神経の鈍さから5連勝も5連敗もできまへんですた。なんつーこっちゃ。

人間も含めて

動物には「固体の保存」と「種の保存」の2つの本能があるが、人間だけに限っていえばそれにプラスして「人に喜ばれることが嬉しい」と感じる本能があるそーだ。これは小林正観氏から聞いたのであるが…。なんでかってゆーと、人間は食物連鎖の頂点にいるので自分が他に食べられることによって感謝される機会がないから神様が特に人間にそーゆー本能を授けたらしい。逆に人間以外の動物は他に食べられることによって感謝される機会があるから、特にそのような本能は必要ないらしい。うーーん、うまいことを言うなぁ。
以下は自分なりの解釈だが、だからこそ人間は、せめて他から感謝される存在として生きなければならないという神様からの使命を授かっているのかなぁ。

JRの駅とか

高速のPA・SAで立ち食いうどんを食べることが多い。券売機でてんぷらうどん(orきつねうどん)と生たまごの券を買っておばちゃんのとこに出すと、以前なら黙ってたまごを割ってうどんの上に落としてくれたのだが、最近はたまごは別々にするかと聞かれるよーになった。最初は、「えっ?」と思ったが、うーん、ということは別々にしろという客がいて文句垂れたんだなきっと。そば・うどんの店でたまごは別容器で食うなんて、なんだかなぁ。たまごを崩してつゆと絡めて食べるところに醍醐味があるよーに思うんだが…、ただそのたまごを崩すタイミングにいろいろあって、1/3くらい食べたあたりで崩すのがええんではないかと。(どーでもいいことですな)

今年は

なんか中途半端な雪が多すぎ。だからってドカ雪を期待しているわけではないが。ちんたらちんたら中途半端な雪が降ると危険きわまりない。ドカ雪なら仕事のあきらめがつくが、こんな降り方だと出かけるのも気を使い疲れる。
でも小林正観氏の本に「天気に文句を言ってはいけない」よーなことが書いてあり、まー自分でどーすることもできないことに文句垂れるのはたしかに精神衛生上よろしくはないわな。
雪もまたよしホトトギス。

今日は

湿った雪でした。午後には止みましたが。もう春?なのでなごり雪ですな。なごり雪と言えば伊勢正三ですが、彼の故郷は大分県だそーで、とゆーことはこの歌の場面は東京駅、列車は寝台特急「富士」を想定しているのでしょーか?
(さくら・あさかぜ廃止で、東京と九州を結ぶのは「富士」「はやぶさ」のみになってしまいました)

当日記は

本日でまる1年が経過しました。去年の3月3日の深夜に[No.1]を書いてから(途中日付が12時を過ぎたりしておかしいところもありますが)、毎日なんとか続けて今日で[No.365]になりました。我ながらよく続いたと思います。いままでは何かを続けようと思って決心しても大抵が3日坊主どころか2日目にはおわっとることが多かったのですが…。これからも話題に乏しい頭を振り絞って書き続けたいと思います。

もう

今日はむちゃくちゃハラの立つことがあって、今でも怒りがおさまらない。いままでここに説教臭いことを書いてきていながら、現実の世界ではやっぱ、ダメだこりゃ。

今日は

3月1日。渓流釣り解禁日ですな。ヤマメ・イワナって美しい魚だよ。最近ぜんぜん釣りしてないけど、ヤマメが掛かった時のあの竿を通してくる感触はなんとも言えない。でも殺生には変わりないわけで。そーゆー考えも影響しているのか、オレはなんつーか(あんまり欲がないのか)20cm以上のが2匹釣れればそれ以上は釣る気が失せてしまうのですよ。他の人はもっと釣ろうというふうに思うらしいのですが…。釣った魚は川原で塩焼きにして食べるのがグーです。スーパーで買うのは川魚特有の匂いがありますが、釣ったばかりの魚はぜんぜん匂いがないです。

2020年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
Powered by Movable Type 4.38

このアーカイブについて

このページには、2005年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年2月です。

次のアーカイブは2005年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ